先週から(林檎を買ったら)窓7(x86)が青くなる事象が頻繁に起こるようになったぁ ∑(・ω・ノ)ノ
何度、強制終了/再起動をしたことか・・・


壊れちゃったのかなぁ? _| ̄|〇
なにか対処方法はないかなぁ?と検索。 PCが複数台あるとこんな時には助かるぅ


なにやら
0x0000008E ってのはメモリーの障害らしい。
いろんな記事がヒットしたが、一番良さそうなのをダメもとで・・・
・レジストリエディタを起動して、以下のキーを開く。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\
Session Manager\Memory Management
・「ClearPageFileAtShutdown」をダブルクリックし、「値のデータ」を「1」に変更。
・レジストリエディタを終了、Windowsを再起動。
(値のデータを「0」だとページングファイルを削除しなくなる)
今の所、落ちなくなったぁ (ちょっと様子見だなぁ~)
SSL対応で... (2018-07-20 06:46)
PC逝った からの~ (2018-04-10 20:55)
ipad2に外付けKeyboard (2017-04-25 01:17)
US Keyboard (2017-04-09 00:54)
Win⇒ipad 文字化け (2014-06-08 19:44)
北海道の空 (2014-04-04 00:58)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 00:42│
Comments(7)
│
ブロク技/PC 系
怪しい自作物ならまだしもメーカ物なのにねぇ。
今はパソコンも消耗品だからね。
>パパ
>今はパソコンも消耗品だからね。
いつかは壊れるのは分るが・・・
PCの場合は突然ってあるからやっかいなんだよねぇ ┐(´-`)┌ やれやれ
壊れる日はでカウントダウン表示が有ればなぁ~って^^;
あと10日で壊れるからバックアップを確認しておこう!ってなるしねw
とにかく、上記設定し、なんどかPCのON/OFFしてるが、今の所は大丈夫(^^)v
いやぁ~嫌な色な画面ですね~..
レジストなんかコワクて開きません。クシャミした時に誤って
削除したらなんて考えると.....(笑)
チョメチョメでHDDの不足なんて事は....ないかぁ~..( ̄ヘ ̄)ウーン
でた〜ブルー画面(>_<)
何度、泣かされた事か。。。。
たいていはハード障害なので、早いうちに引っ越した方がベターですよ。
マザーかメモリかハードディスク(全てか(笑))
>dama
>いやぁ~嫌な色な画面ですね~..
画面と同時にオイラも真っ青ですわ~(>_<)
>チョメチョメでHDDの不足なんて事は....ないかぁ~..( ̄ヘ ̄)ウーン
ほとんどがデジタルカメラ画像データですわ~
領域も半分以上空いてますわ~
>たそがれさん
>何度、泣かされた事か。。。。
予告もなしにいきなり飛び出してきて、一気にテンション下がりますわ~ _| ̄|〇
>たいていはハード障害なので、早いうちに引っ越した方がベターですよ。
>マザーかメモリかハードディスク(全てか(笑))
昔よりPCも安くなってきているし、買い替えも視野に入れてますわ~(>_<)
未だとWin8ですよねぇ、グレードダウンでWin7にしようかなぁ~と。
いかがなもんでしょう? どう思いますぅ?
林檎を買ったから、窓がスネたのでしょうか(^_^;)
regeditで復旧してくれたらラッキーですね~
私の場合は、先にメモリーソケットの接触不良を疑って、その次にATAのケーブル配線を確認して、それからソフトを疑う派です(^_^;)
最近はPCも安いので、ハードっぽかったら買い替えてもいいかもしれませんね。
でも普通のPCで窓8は使いにくそうな気がしますね(´・_・`)
>ねてる
>林檎を買ったから、窓がスネたのでしょうか(^_^;)
そうみたいですぅ
最近のコンピューターは心を持つようになってきたんですねぇ
何年後にはCPUは人間の脳を超える!ってのが本当なんだろうなぁ^^;
>regeditで復旧してくれたらラッキーですね~
またでました 0X00000050 が ∑(・ω・ノ)ノ
>最近はPCも安いので、ハードっぽかったら買い替えてもいいかもしれませんね。
>でも普通のPCで窓8は使いにくそうな気がしますね(´・_・`)
今夜は価格コムばっかり見てますぅ
こんな事に時間を費やしているのが馬鹿らしくなってきましたぁ^^;
悩んでいるのは窓7か窓8か? いっその事、もう1台林檎とかw