サングラス付きヘルメットを購入し2ヶ月が過ぎ、通勤に、ロングツーにと使用してみてのインプレ。

2ヶ月も毎日被っていると、初めはキツク感じたメットも頭に馴染んできますし。。。。
通勤のCD125Tは風防が大きく、スピードも出ないので、サングラス部(インナー部)だけで走る事が多い。
昼間のカンカン照り、夕陽が眩しい時に役立ちます。
雨天の時は、通常の透明のシールドだけでの走行。
トランザルプ650でロングツーリングは、スピードが出ますので通常の透明のシールドにインナーを出したり、仕舞ったり。。。 ワンタッチなので非常に楽。
特に 「 買って良かったなぁ~ 」 って思ったのが・・・
北海道ツーリングでの時のトンネル。
北海道のトンネルは都内より若干暗い、なのでインナー部(サングラス)を仕舞わないと見えない(>_<)
ソレがワンタッチで出来るので重宝しましたぁ。
それなりの長さのトンネルを3~4つ潜ると「あ~、コレでよかったぁ」って思いますねぇ
今の所、次のヘルメットもデュアルバイザーにしよう!って思ってますぅ
なにやらSHOEIでも同じようなのが発売されたようです。
価格はワタシの持っているヘルメットより2倍以上ですがね^^;
* あくまで個人的な感想ですからねぇ
痛痛痛 (2013-07-06 09:19)
iphone5の節電 (2013-06-08 00:48)
空気清浄機 (2013-03-26 11:13)
ヘルメット比較 (2013-01-24 16:38)
極寒時のバイクブーツ (2013-01-22 00:41)
山善Newワンポールテント (2013-01-09 11:58)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 00:56│
Comments(8)
│
いんぷれ
僕も同じヘルメット使ってます。機能的にもお値段的にも満足してますが、一つだけ…風切り音が大きいのがちょっと気になってます。もう少し音が小さかったら座布団3枚なんですが…^^;
>蒼海
>…風切り音が大きいのがちょっと気になってます。
やっぱり。
今までのジェットより風切り音は大きくなったなぁって思ってましたぁ
ただ毎日コレを被っていますので、気にならなくなりました。
あと、インナーのサングラスももう少し幅が有ると良いなぁ~って思いました。
これも、毎日被っていますので、気にならなくなりました。
SHOEIとかはどうなの?って被って見たいのですが値段が2倍以上ですと購入するには厳しいです(とほほ)
安いし、良い感じだよねぇ~
俺も普段使いに1個買おうかなぁ~
>とーちゃん
>安いし、良い感じだよねぇ~
オイラの場合、毎日使うから、お得感ありありぃかなぁ~
3年15000円で900日は被ってるとして、元は取ってるでしょ!w
まぁ、毎日使うものだから、それなりの満足感がないとねぇ
>俺も普段使いに1個買おうかなぁ~
まぁ、試しに使ってみたら?
個人差は有るだろうが、悪い物ではないよ~
うわぁ、ほかのメーカーからも出てたんですねー!
高い!高いよ~と思いながら、物欲に負けて昨日、SHOEIの注文しちゃいました。町乗り用なのに・・・
>is0
>高い!高いよ~と思いながら、物欲に負けて昨日、SHOEIの注文しちゃいました。町乗り用なのに・・・
あらま~、昨日注文っすかぁ(>_<)
上富良野でヘルメットの話でも出れば、良かったのですかねぇ?
あの時もデュアルバイザーを被っていましたぁ
フルフェイスのタイプもある?
>パパ
>フルフェイスのタイプもある?
あるよ。
インナーバイザーの幅からトラよりZRXのように多少前傾の方がシックリくるハズ。
メーカー(WINS)も、そーゆー設計だ!って言っていたよ。
こんどオイラの被ってみて、ワンタッチ操作してみたら?
被った感触とか個々違うから、購入を考えているんならそれからで良いのでは?