
CD125Tのバッテリーがご機嫌ななめ、毎日乗っているのにぃ~
半年前に新品に交換したのにぃ~
バッテリー液の量を確認するも、バッチリだし!
充電器にかけると針は黄色を指し、充電しなさいと訴えていたので、1時間くらいの充電。
針も緑の「完了」をさしていました。
セルも勢いよく回り、一発始動(ヨシヨシ)
が、しか~し
中一日で、ぐぅグゥGu~ と・・・(セルは回らず)
まぁCD125Tにはキックがあるので、焦ることは無いがね。
エンジンかけ、アクセル空ければ電気も明るくなる。って事は発電されている。
ん?安物バッテリー逝ったかな?
まぁ~1年保障だから・・・・・ ない、保証書がない(見つからない)
捨てるワケは無いが、何処にしまったか覚えていない
キックもあるので、安物バッテリーを何度も買ってれば、そのうち当たりのバッテリーにも出会うでしょう(笑)
しゃーない、カカクコム見てみっかなぁ~
B/T 突然死 (2018-07-07 13:04)
125と200の話 (2017-07-09 23:04)
サビ落とし (2017-06-05 02:53)
後は試運転・・・ (2016-03-27 18:28)
付かない(悲) (2016-02-13 14:28)
今夜くらべてみました (2015-07-05 17:07)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 20:56│
Comments(9)
│
CD125T
なははw
ワタシも安物バッテリーを3ヶ月でつぶした経験ありwww
経験上高くつくような気がして、メイドインジャパンを使ってます(笑)
安くても良いからせめてセル(BATの中身)だけは国産品にしようよ!
やっぱり中華製は駄目っすよ(> <)
リチウムフェライトバッテリーがいいよ~
軽量、小型、市販の鉛バッテリーより安い。
CDにはもったいないかな~
うちの2台にはコレ使ってる。
SHORAI
ttp://www.shoraipower.jp/
>半クラ!!
>ワタシも安物バッテリーを3ヶ月でつぶした経験ありwww
あら、3ヶ月とは ∑(・ω・ノ)ノ
>経験上高くつくような気がして、メイドインジャパンを使ってます(笑)
そっかー、やっぱ安物買いの銭失いってヤツかぁ~(~_~;)
>とーちゃん
>安くても良いからせめてセル(BATの中身)だけは国産品にしようよ!
金属をセルって言うんだぁ φ(..)メモメモ
>やっぱり中華製は駄目っすよ(> <)
料理は中華美味いんだけどねぇ
バッテリーかぁ~、発電して、電気を溜めて・・・・
国が進めるような原子力バッテリーってないのかねぇww
そんな事を研究してる所ってないのかなぁ?
>パパ
>CDにはもったいないかな~
充電器も専用なんでしょ?
CDのそこまでする価値があるかなぁ?(~_~;)
メインバイクなんだから、
パパのお奨め積載したら・・・
箱に入れて!!
>レンジ
>メインバイクなんだから、
(;一_一) あのなー (確かに出動回数は抜けていますが・・・ ^^; )
>パパのお奨め積載したら・・・
いや、CDはキックがついているし、そのキックも楽だし・・・
そこまで金をかけるバイクぢゃないよ~。
オヂさんは、どうも中華製に運がないなー
運にたよらなければいけないのも、問題ではあるが
ぷぷっ(^-^;
>たそがれさん
>オヂさんは、どうも中華製に運がないなー
ねぇ~、困ったもんですぅ(T_T)
金の問題ではないですが、、、4000円強で購入し半年間、ほぼ毎日乗っていますから約¥23-/日。
まっいっか!って感じですぅ
セルのみの重たいバイクでスグに壊れるのでは困りますが、CDのキックなんて苦になりませんし。。。
宝くじと同じで、そのうち当るでしょう!って少しは期待を持って・・・(^^ゞ