先日、
Transalp650専用として購入したタンクバッグ、ノーマル状態でも結構高さがある。


ノーマル状態でも250mmの望遠+D7000がソフトケース
ごと入ってしまうほど、たっぷり収納

(黒に黒だから見づらいケド・・・)


でね、ツーリングマップルRを開いた状態での自作マップケース、ノーマル状態なら、まぁ~なんとか良い!?のだが、バッグの襟を立て収納MAXにすると支点より尻が上がり・・・・
マップルRが見えない、ナビも見えなくなるぅ


* 写真は乗車時の目線
何度も考えてるが・・・ またナビ位置、マップ位置を考えるか!w
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 04:55│
Comments(7)
│
Transalp650
タンクバッグはなんだかジャマそうで使ってないのですが…カメラがすぐに出し入れ出来るってのは良いですね。タンクバッグ使えば、なかなか出番のないデジ1君も使うようになるかな~?
ちょっと検討してみようと思います。けど、出っ張ったお腹がつかえないかな?^^;
タンクバッグは、デカすぎても邪魔になるよね~
無い物は作るだね。
ナビの位置を高くすると、今度は前が見えなくなるような・・・
近々、ボルティーはバージョンアップするよ~(^^)v
>蒼海さん
>タンクバッグはなんだかジャマそうで使ってないのですが…
あら、そうなんですかぁ
オイラには、タンクバッグは必須でして・・・^_^;
>タンクバッグ使えば、なかなか出番のないデジ1君も使うようになるかな~?
デジイチしか持って行かなければ必然を使うかと・・・^_^;
>出っ張ったお腹がつかえないかな?^^;
お腹の心配はいらないと思いますよ~
>パパ
>タンクバッグは、デカすぎても邪魔になるよね~
今まで邪魔とは思った事ないなぁ~
まぁ~MAXにして使った事は1~2回の記憶だしね
>無い物は作るだね。
やっぱ、そうなるのかぁ~^_^;
>ナビの位置を高くすると、今度は前が見えなくなるような・・・
大丈夫!座高が高いもんでまだまだ余裕たっぷりっす^_^;
>近々、ボルティーはバージョンアップするよ~(^^)v
ん? 250cc⇒750ccになるとか?(爆)
ナビ+マップはやはり最強ですね。
マップ最近見なくなっちゃって
ナビを頼りにし過ぎてます私……(^-^;
でもこれからはバイクナビもスマホが主流になって行く予感がします……(^^)d
>ナビ+マップはやはり最強ですね。
ナビは安心感が増しますよねぇ
>マップ最近見なくなっちゃって
オイラ基本的には地図で、最後にナビ!って感覚で使っておりますぅ
普段のナビは現在地を示してますぅ
>でもこれからはバイクナビもスマホが主流になって行く予感がします……(^^)d
現にスマホで十分!って記事を見ますもんねぇ
ハンドルマウントだと厳しいかもね?
スクリーンに付けたら。
>ハンドルマウントだと厳しいかもね?
とりあえず、現状でも問題は発生していないが・・・
>スクリーンに付けたら。
う~ん(>_<)、角度がねぇ┐(´~`)┌
また、メーターの上のスペースが無くてねぇ(悩み中)