
CD125T には旭風防の大きなウインドシールドが付いている。
購入時から付いているので、効果の有り難味が分っていない
トランザルプにも大きなウインドシールドをつけているし・・・
で、まんま のジェベル200にたまに乗ると50km/hくらいで胸/肩を押され「な・なんだぁ?」って感じ。
今年の渡道はジェベル200の予定。
風圧、虫、降らないだろう雨 避けに冗談!? いや本気でジェベルに風防を検討中

一生懸命ダートを走るタイプではないし、たまたま未舗装だっただけって感じだしねww

ちゃちゃっと、CDの風防を外して・・・ (14mmのボルト2個だけだから楽勝)
さて、どんな感じになるのかなぁ? で、やってみた

ちゃちゃっと仮止め、これだけ大きい風防だとダイブ違うだろうなぁ~
あえて試運転もする事ないだろうし・・・
まぁ、もともと格好よりも実用的派なので、良いかなぁ~(笑)
お尻痛くなる対策は、真剣に考えよ~と。 φ(..)メモメモ
まだ春遠し、ジェベルの話... (2018-02-04 20:19)
125と200の話 (2017-07-09 23:04)
ジェベル始動! (2015-06-09 16:01)
カバー新調 (2015-01-16 14:14)
ヒートガードVerUP (2014-08-09 19:20)
CLASSICなヒートガード (2014-06-30 01:56)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 16:25│
Comments(8)
│
DJEBEL200
格好を気にしないとは言ってもちょっとねぇ・・・(^^;)
マジすかぁ~っと思いましたが、改めて見るとアリかなぁ~っとも思えてきました。
そもそも、型にはまらないスタイルに憧れます!…\(^^)/
>で、まんま のジェベル200にたまに乗ると50km/hくらいで胸/肩を押され「な・なんだぁ?」って感じ。
うはっw
オイラわ高速でもあんまり風圧を感じませんが(アセ
ん〜神経が可笑しいのかもヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
オイラもジェベルで行きたいなぁ( ^^`)y━・~~
>パパ
>格好を気にしないとは言ってもちょっとねぇ・・・(^^;)
ソノ程度の事は、まったく気にしない(^-^)v
渡ったもん勝ちっす(勝負なんかしないけど(笑))
>dama
>マジすかぁ~っと思いましたが、改めて見るとアリかなぁ~っとも思えてきました。
上陸後より、上陸前(関越330km)の苦痛軽減を考えていますぅ
運転してりゃ、格好は見えないし・・・ww
>そもそも、型にはまらないスタイルに憧れます!…\(^^)/
悪い事しているワケではないしねぇ(^^)v
>CAMP
>オイラわ高速でもあんまり風圧を感じませんが(アセ
毎日大きな風防付きCDを乗っているから、まんま は結構辛いっす
>オイラもジェベルで行きたいなぁ( ^^`)y━・~~
あれ?渡らないの?なんでぇ?(ーー;) と、煽ってみる(笑)
パパの意見に持ち票、全部ぅ〜
>とーちゃん
>パパの意見に持ち票、全部ぅ〜
君等の意見は無効票って知らなかったぁ?ww
風防。
ワタシも必需品です。
有ると無いでは全然違いますし。
オフ車なら、ワタクシが着けてるRALLY790 マルチスクリーンが
オススメです。
ttp://hankura.naturum.ne.jp/e1143368.html
>半クラ!!
>風防。
>ワタシも必需品です。
>有ると無いでは全然違いますし。
ねぇ~、甘い蜜の味を覚えちゃうと戻れませんよねぇ
>オフ車なら、ワタクシが着けてるRALLY790 マルチスクリーンが
>オススメです。
これならオフ車でも違和感ないですねぇ
いやね、CDの風防が劣化?して来て黄ばんできたんですぅ
なので新品をCDへ、黄ばんだのをジェベルへ!って考えていますぅ