3.11の悲劇から、まもなく2年。 忘れられない体験(忘れてはいけない体験)だったなぁ

東電も「地震のせいだ、津波のせいだ、想定外だ」なんて言ってないで「大丈夫だ!」って言ったんだから責任取れよ! 政府も「与党だの野党だの言ってないで、復興第一で動け!」って一喝しろ!つーの!
そしてまた最近はよく揺れるし・・・

おまけに我が家の♀どもは危機管理が薄いっていうか・・・
キャンプの時、救急セットもあった方がいいよなぁ~ ってのも、きっかけの一つで・・・
こんなものを見つけた。
防災グッズで地震対策
地震対策30点避難セット


購入すると2万円弱(高けぇ~よ


)
なので30点を印刷し、少しずつ揃えている(
進行形)。
自宅にあるモノ、無ければマズは100均へ行き、なければAmazonって感じ。
ほとんど(半分以上)は自宅にあるんだよねぇ~
って事はイザ!って時の準備が出来ていなかったって事だ
30点に挙げられてないが、「これも有った方がいいだろ!」(写真:右)も並べてみた。
3.11までには全部揃うかな?(揃えたい)
オイラの住む埼玉県南部、夏だと最高40度くらい、冬だと最低-5度くらい。こんな事も頭に入れ、半年に1回はモノの入替が必要だろうなぁ。飲料水、カンパンの賞味期限の確認、電池だってイザって時に使えなかったら意味ないしね。
アレも有った方がいいかなぁ?これも有った方が・・・・ なんてやってると、荷物が増えるぅ(>_<)
最終的にはバイクのでキャンプ具一式になっちゃうなぁ ^_^; 箱を担いで逃げる?(爆)
日中は娘たちは学校だしバラバラ。で、もし何かあったら、マダム(welcome,au,SB)+長女(au)、オイラ(docomo)+次女(welcome)のチームで!とは言ってあるんだが・・・
長女:え~ママとぉ?無理ぢゃん(;一_一) マダム:何よソレっ?(ーー;) 既に仲間割れなう(笑)
まぁ~とにかく イザ!が無い事を願いたい。
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 12:40│
Comments(2)
│
上記以外