トランザルプはロングスクリーンってのに交換しているが、身長181cmのオレの座高ではチト低い。
もう少しタッパが有ればなぁ~って感じ。
おいらジェットヘル派で、、、 虫がシールドに激突し、そして虫汁が流れてきた事がある。 ひぃえ~
で、小さなスクリーンを売っているのは知っているが高いんだよねぇ
で、
ヘルメットシールドでなんとか作れないものか?と考えていたんだが・・・
・ 良さそうな取付金具が見つからない。
・ ロングスクリーンに穴を空けるの事はしたく無いしなぁ。
見た目より実用的に!がモットー、どうせなら気分良くツーリングしたいしなぁ
車検終了! (2017-06-23 22:24)
ワイドステップ (2017-05-13 15:48)
専用車!? (2016-10-22 13:19)
工具筒復活w (2015-10-17 16:54)
車載工具を見直し (2014-11-30 18:17)
キャリア装着 (2014-11-30 02:20)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 15:41│
Comments(7)
│
Transalp650
走らないから必要ないんぢゃ?ww
虫でなく、金具が飛んできたりしてww
以前、どこかのsuzukiのV-STORM乗りさんのブログだった?
ように記憶していますが、
厚手のアクリル板をお湯で曲げ加工して
自作ロングスクリーンをつけている記事がありましたよ!
しかし、全くあたらないように調整しようとすると
いつか超巨大ロングスクリーンになりそうですなぁ。
わっw 身長181cmwww
身長負けまつた(^^!
でも座高わオイラが高いかもぉ~・・(・ω・A``ァセァセ
>カッコワリぃ~(>_<)..
そうかなぁ~..私はカッコ良いなぁ~...と思うけど...
好きですこんな感じ...でも高いっすね~.....(^^;
>パパ
>走らないから必要ないんぢゃ?ww
たまにしか乗らないから、その時くらいは満足したい!ってヤツだよ(笑)
>虫でなく、金具が飛んできたりしてww
どのくらいキツク締めるかだね、アクリルだからガッチリは不安。
ゆるいのも不安、まぁ一緒に動いているから、飛んではこないさ(笑)
> ひろぴん
>厚手のアクリル板をお湯で曲げ加工して
>自作ロングスクリーンをつけている記事がありましたよ!
上手く出来るならやってみたい気もあるが・・・
>しかし、全くあたらないように調整しようとすると
>いつか超巨大ロングスクリーンになりそうですなぁ。
配達!?用の屋根付き、ワイパー付きのバイクってあったじゃん
あーなったりしてww
10cmくらいのを付けたから、変るだろう!って期待はしていますぅ
虫汁タラ~は精神的によくないと~(>_<)
>CAMP
>わっw 身長181cmwww
はい、世界標準です
今は180って大きくないが、昔は服が無くて困ったんですよ~
>dama。
>>カッコワリぃ~(>_<)..
>そうかなぁ~..私はカッコ良いなぁ~...と思うけど...
>好きですこんな感じ...でも高いっすね~.....(^^;
好みは個々違うからねぇ
大きさの問題ではないのはわかっているが、こんな小さいのにこんな値段なの!って思っちゃいますねぇ
まぁ、世の中に多くは出回ってないからねぇ
でも留め金部は、上手くできてるな~って関心しますよ~
良く出来てるんじゃない?
ただ、固定部分が割れないと良いけど、ちょと不安だね
>とーちゃん
>良く出来てるんじゃない?
留め具、まぁ素人では真似できない造りだねぇ
数もそうは出ないだろうし、高いワケだよ
>ただ、固定部分が割れないと良いけど、ちょと不安だね
チビスポイラーの方が厚い、もし割れるとしたらロングスクリーンの方かなぁ?^^;
留具=ゴム=スポイラー=ゴム=薄いアルミ板=ネジ(留具) で固定。
アルミ板があるので一箇所に力がかからないような設計。
考えられてるねぇ