先月末に
バッテリー充電器Optimate4 と 車両ケーブルを購入。
キックの付いているCD125Tは電池切れになっても、どーにでもなるが、セルのみのジェベルとトランザルプのバッテリー上がりは致命的

押しがけするにも息があがっちゃうし・・・

とりあえず、どんなもんか?とジェベルに車両ケーブルをつけて様子をみてた。
ウンウン、いつでもセルが勢いよく回ってくれるゾー

これならば!とトランザルプ用にもと車両ケーブル(TM71:バイク用充電器専用)
を追加購入。
本日、届きました。
そのうち装着だな
本体!?のOptimate4は1つしかなので、数週間でカプラを差換えれば
良いかなぁ ^^;
つーか、ジェベルもトランザルプも全然出動してないんだけど.... トホホ
出動回数が少ないから、こういったモノが必要なのかな?(自爆)
モーターサイクルショー (2018-03-23 22:01)
New アフリカ (2016-04-24 17:33)
タイヤの処分は (2014-11-02 01:51)
蓄積ログとオイルの話 (2014-10-25 22:42)
涼しくピチピチ (2014-09-06 23:17)
貼ってみた! (2014-08-24 17:36)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 00:06│
Comments(8)
│
バイク系
そのためのケーブルだったのね。
USBかな?と思ったよ。
>パパ
>USBかな?と思ったよ。
あ~、シッポ!?がチョイと出ているからねぇw
どーせ経費なんだから本体も全社につけっちゃったらぁ
>とーちゃん
本体3つは要らないよ~ww
出番ないんだから、バッテリー外しちゃえよ
>いね
>出番ないんだから、バッテリー外しちゃえよ
この前パパがジェベル乗ったよ
軽~い、ママチャリかぁ?って....(笑)
あっ!要らないのはバイク本体だったv(^-^)v
>とーちゃん
>あっ!要らないのはバイク本体だったv(^-^)v
アンタ要らないって言われないだけまし( ´艸`)プププ