バイク屋で交換した時、処分は店でやるが、自分でタイヤ交換した場合、廃タイヤの処分は?
そのまま捨てられるような自治体は今は無いだろう。ウチの地域もダメ!
以前、日曜大工の材木なども、
規定内サイズにすれば捨ててよいですよ!と言われたので、検索してみた。
あった! そして、同じような考えの人は居るもんで・・・・
カッターで廃タイヤを切って捨てる!(簡単に切れる)だそうだ! なら、やってみっか!

あら!ホントだ

ビートをA面、B面切って、その他を20cmくらいに切るのに10分強。
慣れるとスゥーと言うか、ザクザク切れるぅ(結構、快感)

あとで、燃えないゴミとして出せばよいのだぁ(^^)/
まぁ CD125T用のはゴムが薄い!?から柔らかいので。
モーターサイクルショー (2018-03-23 22:01)
New アフリカ (2016-04-24 17:33)
蓄積ログとオイルの話 (2014-10-25 22:42)
涼しくピチピチ (2014-09-06 23:17)
貼ってみた! (2014-08-24 17:36)
救世士現る (2014-07-09 05:50)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 01:51│
Comments(4)
│
バイク系
座布団にしたら?ww
え!
タイヤって簡単に切れるんですか?
びっくりです!
ゴム草履の新しい形として駄目感満載!
でもどこにチャンスが転がってるか分かりません!ってアリエナイカア~
>パパ
>座布団にしたら?ww
痔主ではないので・・・^^;
>半クラ!!
>タイヤって簡単に切れるんですか?
CDの薄く柔らかいゴムだかなのか?
簡単でしたぁ
オフ用とかはどうなんでしょうねぇ^^?
オイラの知らなく、えっ?って感じでしたぁ
>dama
>ゴム草履の新しい形として駄目感満載!
アフリカの何処かで流行ってますねぇ
インドにもあったような^^;
このタイヤではRが在りすぎますので、トラックのタイヤが適しているらしいっすよ~
肘あて、脛あて、膝あてならRが丁度良いかと・・・
全部差し上げます、送り先住所は?( ̄ー+ ̄)