
雨だしバイクも外仕事(日曜大工)は嫌だなぁって事で、午前中は、
チャッピーさんの真似で格安レーザーポインタを作ってみた。 (参考:
URL )

材木置き場で2mくらいの水平を取る時にレーザーポインタが有ればなぁって思っていて、部品だけは揃えてあったもんでね。

ハンダ付けって何年ぶりだぁ?

阿修羅みたいに腕があと2本欲しかったなぁ

コードを2本、ハンダゴテ、ハンダ 4本腕があったら、どんなに便利だったろう?

とりあえず点灯させてみてビックリ
50m先にも、しっかりポイントされていますぅ
サクラコ

の前にポイントさせると、ん?なんだぁ?と追いかけますぅ(爆)
遊んだ後は、コードを電池ケースにしまって、水平を出して終了。
雨も上がり・・・
納戸の前に簡単な棚をつけてみた。 (オンマウス)

・ 100均で
棚受け用支柱 x 2
棚受けx 4
・ ホムセンで
1x8 6フィート x 1
全部で1000円弱。
日本の狭い住宅事情だと、圧迫感の無いように、頭の上の空間を上手く使うしかないのかなぁ
棚受け用支柱 棚受け

本当は全て木で作りたかったんだけどなぁ~
ミスト (2018-07-11 21:12)
その後...水槽台 (2018-05-14 07:54)
冬休みの宿題用!? (2013-11-27 23:30)
縁側完成!? (2013-11-23 12:53)
深夜のペンキ屋(笑) (2013-11-17 01:19)
材料入荷 (2013-11-16 13:44)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 22:06│
Comments(2)
│
日曜大工
キャンプ場でトイレの帰りに酔っ払って迷った時、ポイントしてパビリオンまで光線で誘導して下さい.....σ(^^)タノムネ....
>dama.
>・・・・・ポイントしてパビリオンまで光線で誘導して下さい.....σ(^^)タノムネ....
了解。
奈落の底へと誘導いたしますぅ(^-^)v