今日は
昨日の続きを・・・

主にゆがみを直したり・・・
ピッタリのつもりで作成しているのだがズレが生じるのよねぇ

100均クランプは最大10cmまでしか開かないので、やっと自作クランプの登場。
使った事には満足したが、製品の方が使いやすいなぁ

2x4(39x89mm)を縦横で固定するには、130mmは開くクランプが欲しいなぁ
(ホムセン課題①)

鋸ヤスリ : ガリガリ削れるぅ
例えば材料を1020mmに切っても、見た目はピッタリなのだが触ると、ほんの少しの凸凹ってわかるよねぇ。 凸なら削ればよいが、凹だと さぁ大変
なのでまだまだ正確に切る子とが出来ないオイラは1022mmとかに切るようにして凸を削りピッタリ平らにしているぅ

そこで、今回卸したのが
ベルトサンダー
材木の1~2mmなど数秒で削ってくれます。
(細かなペーパーにすれば仕上げでつるつるになるようですぅ)

触って分かる凸を数秒ベルトサンダーを当てると、この通りにピッタリに!
材料が底をつき、本日は終了。 散らかしたガレージの片付けをして・・・・
Before Now


なんか、あまり変わらないぞー



でも、スペースは広くなりましたぁ

そして・・・・
ハンドルカバー
を付けました
ミスト (2018-07-11 21:12)
その後...水槽台 (2018-05-14 07:54)
冬休みの宿題用!? (2013-11-27 23:30)
縁側完成!? (2013-11-23 12:53)
深夜のペンキ屋(笑) (2013-11-17 01:19)
材料入荷 (2013-11-16 13:44)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 00:08│
Comments(11)
│
日曜大工
DIYであまった木材の端剤は、薪ストーブ or ウッドバーニングストーブで消費しましょう~(^o^)/
>たそがれさん
>DIYであまった木材の端剤は、薪ストーブ or ウッドバーニングストーブで消費しましょう~(^o^)/
そんなに余りませんって(^^ゞ
外仕事は寒いから、一斗缶ストーブ!?作ろうかなぁ?(笑)
体がゆがんでいるからww
>パパ
キミたちと遊び始めてから、心も歪んできているぅ (ーー;)
こんばんは。
ちょっと棚があるだけでかたずきますね!
自分もガレージ欲しいっす。
>アフロマン
>ちょっと棚があるだけでかたずきますね!
そのつもりだったのですが、思ったほど片付かないですぅ(>_<)
完成したら、もう少し・・・ と勝手に期待しているのですが^^;
>自分もガレージ欲しいっす。
手造りガレージ行っちゃいますか!!
家は30年モノのカーポートっす。
車が無いので、何とかなってますが・・・・ 車を買っても、もう入るスペースは有りませんし^^;
う~ん、日曜大工のプロになったりしてw
手作りってやっぱり良いですね~~(^^)
一番ズレてるのは社会人としての自覚かねぇ~(笑)
>半クラ!!
>う~ん、日曜大工のプロになったりしてw
日曜日だけ働いて生活できたらいいですねぇ~ って違うか(爆)
>手作りってやっぱり良いですね~~(^^)
オイラの場合、プラモデル作りの延長って感じで・・・・
自己満足の世界っすよ ^^;
>とーちゃん
>一番ズレてるのは社会人としての自覚かねぇ~(笑)
ピカソの絵もダビンチの発想もリアルタイムでは認められなかったんだよねぇ ^^;
とーちゃん
>一番ズレてるのは社会人としての自覚かねぇ〜(笑)
社会人ぢゃなくて自遊人だからしょうがないのだぁ〜ww
>パパ
徘徊人よりは良いでしょ?w