

真っ直ぐな線を引いていて、押さえていた定規が途中で動いてしまったりたり・・・
丸ノコでは当て板をしないと曲がったりしてしまうことが・・・
なんか良い「押さえ」がないかなぁ、みんなどんな風にしているのかなぁ?と検索していたら、「Lアングル」なんてものを見つけた。
ほぉ~、小学生の時、先生が三角定規のでっかいのを使って授業していたが、それだ!(押さえがある三角定規)
作れないかなぁ? ( また始まったよ(ーー;) )


100均で・・・
・ 40cmの金尺
・ 400x200x6mm の板
・ 包丁研ぎ
本2冊は今回無関係。
古本屋にあったもので・・・^^;
ボンドで金尺と包丁研ぎを板に接着ちぅ

丸ノコで真っ直ぐ切る時に使いましたぁ。
板の裏に細かいサンドペーパーを貼ろうかなぁ~、ちょっと滑るのよねぇ
製品だと、凄く使いやすいんだろうなぁ
危ないよ!と言っても「それなにぃ?」って近づいてきますぅ
おがくずだらけになっても気にしてないみたいですぅ(笑)

150mmのクランプを購入。
100均のと10mmのと比べ、、、、 こんなに違うんだぁ

と改めて関心。
価格も重さも作りも全然ちがうモノなのねぇ
ミスト (2018-07-11 21:12)
その後...水槽台 (2018-05-14 07:54)
冬休みの宿題用!? (2013-11-27 23:30)
縁側完成!? (2013-11-23 12:53)
深夜のペンキ屋(笑) (2013-11-17 01:19)
材料入荷 (2013-11-16 13:44)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 22:07│
Comments(4)
│
日曜大工
最近のだめオヂさん、どこにむかっているのでしょう~?
それにしてもマジでサクラコちゃん可愛いねぇ~
南極大陸、見てから犬に癒されたーい!って思った....
でも我が家に飼うスペースはない.....(TヘTo)
>dama.
>最近のだめオヂさん、どこにむかっているのでしょう~?
さぁ? 目標って特に無いし、楽しいって思うことをやってるだけっすよ~
>南極大陸、見てから犬に癒されたーい!って思った....
そうそう、ハヤブサはお手もお座りもしないしね。飯だけは大食いだし(笑)
むかーし高倉健さんの南極物語みて、ボロボロでしたぁ(T_T)
だからキムタクのは、1度も見てませ~ん ^^;
>でも我が家に飼うスペースはない.....(TヘTo)
そっかー、2輪と4輪が邪魔なんだねぇ(爆)
結局、買ったほうが精度がよく安上がりになるねぇ〜ww
治具関係は自作でもいいけど、計測関係は買ったほうがいいと思う。
>パパ
>結局、買ったほうが精度がよく安上がりになるねぇ〜ww
そうそう、考えようには道具って安いよ~。
それなりのを買えば日曜大工なら一生モノだしね。
先週買った「スコヤ」。これは、もっと早く買うべきだったぁって思う品だったもん。
使用頻度は☆☆☆☆☆だよ~。
>治具関係は自作でもいいけど、計測関係は買ったほうがいいと思う。
結局、製品を買う事になるんだが、とりあえず作ってみよう!ってなっちゃうんだなぁ(笑)