普段の朝より早くから休日出勤なんて罰当たりな事して・・・ (だから雨

が降ってきたのかぁ?

)

昼飯も食わずにJobを終了させて・・・
昨日の続きの日曜大工ごっこでホムセンへGO!

2x4( ツー バイ フォー )用の足!?を買ってきて・・・

設計図なんて高級な知能的なモノは無く
その場の思いつきで組んでいきますぅ

(素人が設計図なんて引いても必ず誤差が出るってもんだ!
だから、実寸測ってちょくちょくホムセンへGO!

)
買ってきた足!?も180℃回転させ、どっちで使おうかな?
なんて事は、その場で決める(風任せ大工

)

仮り組み、終了。
材料も無いし、、、 ここでポツリ ポツリ と雨

が落ちてきたぁ
雨天中断なのでココまでのモノを眺めながら、さて?次は、どーするか?と構想ちぅ


雨も止み、またまたホムセンへGO!
こーいった時のCD125T はフットワーク軽く、本当ベンリィー
木ネジを充電ドリルでギュ~と締めて行くだけで、ココまで出来たぁ。
後は、筋交い(スジカイ)をして、TOPにテーブル用の厚めの板を固定すれば
構想上では完成。
To be continued
作業台Plus1 (2011-12-12 12:12)
作業台VerUP (2011-11-18 17:32)
万力つけたよ (2011-11-05 22:09)
作業台 完成! (2011-11-03 20:02)
風任せ大工 (2011-11-03 00:09)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 19:49│
Comments(9)
│
作業台
なんだろう
工具棚ですかぁ?
いや~、器用ですねえ
うらやましー
私は血液型がOなので、なんでも適当で...
だめオヂさんみたいに綺麗に出来ないっすわ
完成の絵を楽しみにしてま~す
タイトルに、作業台って書いてありましたね(汗
失礼しました!!
>ねてる
>いや~、器用ですねえ
いえいえ、2x4の木材と、それ用の足をネジ留めしただけですぅ
鉄板にな穴が空けられない非力な安い充電ドリルでも電動ドライバーとしてなら、使えましたぁ^^;
>私は血液型がOなので、なんでも適当で...
血液型は関係ないでしょう?(大汗)
オイラは田中角栄、長嶋茂雄、野村克也、イチロー、横山やすしと同じ「B」ですぅ^^;
う~ん、自分勝手な人達ゾロゾロだなぁww
>タイトルに、作業台って書いてありましたね(汗
>失礼しました!!
そんな事は気にしない「B」でもありますぅ(自爆)
こんばんは~
凄いなぁ~...器用なんですね~
しかも低コストで、ここまでできちゃうんだもん....
今度のキャンプに持って来て下さい!
調理台に使わせて下さい!(^^ゞ
なんだ、やっぱり仕事してないじゃん。
ホームセンターが仕事場?ww
>dama.
>凄いなぁ~...器用なんですね~
マジ、ビス留めだけだよ~ん
電動ドライバーだし、誰でも出来るって^^;
>しかも低コストで、ここまでできちゃうんだもん....
いいなぁ~って思うまともな作業台だと5万も6万もするしねぇ(>_<)
今の所・・・
足が4つで約2000円。木材は約1500円。ホムセンでの切断料が約600円。だったかな?
(木ネジは1つの足に10個くらい付いてる)
後は、筋交いとTopの板と木ネジが多少必要かなぁ?
>今度のキャンプに持って来て下さい!
完成品は積めないから・・・・ バラして木材とビスとドライバーを・・・(爆)
足にキャスター付けて、けん引するとかかなぁ?(大爆)
>パパ
>なんだ、やっぱり仕事してないじゃん。
えっ~!!!
今日は「したよ~」だから雨振ったんだよ~(自爆)
>ホームセンターが仕事場?ww
だったらいいなぁ~ってマジ思うんですけど^^;
ってパパも変わらないと思うのは俺だけではないハズ(ーー;)w
おーやってますね!
作業台は大事ですよね~
場所に合うように自作するなんて、good job(^-^)b
>たそがれさん
>作業台は大事ですよね~
何かをやる!って言う意欲が沸きますぅ
>場所に合うように自作するなんて、good job(^-^)b
規制の作業台だとオイラの身長に合わないので腰が痛くなるし(^^ゞ
自分の好きな大きさに作れるし、なんと言っても格安ですからねぇ(^-^)