
冷えてるよ~、待ってるよ~ とキャンプ場からの写メを見ながらの出勤

あ”~ やってらんねぇ~ (#`Д´)ノノ┻┻;:'、
怒りをJOBに向け、サッサとやっつけましたぁ
職場 ⇒ ホムセン ⇒ 実家 へと移動して.....

仕事場で作った図面をクラウドして、実家でWifiし、駐車場で音楽聴きながら
図面を開く
Ipad2なので電卓もあるし、休憩時はネットしたりと。。。。 う~ん、便利ぃ
棚はどのように作ろうか?(とりあえず悩んでみた)
もしかしたら下に背の高いモノを置くかもしれない、ならば可変式にしよう!って事で
単なる板を置いただけ(笑)


万力は、何処にどうやって固定させるか? う~ん
そのうち でいいや!
と言う事で、日曜大工の作業台作成も何とか
完成 としちゃいましたぁ
入荷したジェベルにチェーンカバー付けたり・・・・ ( 作業台使ってないじゃん

)
作業台Plus1 (2011-12-12 12:12)
作業台VerUP (2011-11-18 17:32)
万力つけたよ (2011-11-05 22:09)
風任せ大工 (2011-11-03 00:09)
作業台作成中 (2011-10-30 19:49)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 20:02│
Comments(6)
│
作業台
おおっ!いい作業台ができましたね。(^-^)b
>たそがれさん
>おおっ!いい作業台ができましたね。(^-^)b
まぁ自分なりにも合格かな?と(^^ゞ
勝因は、その場合わせの寸法を告げ、ホムセンで切ってもらったからではないでしょうか?(汗)
完成の写真(下から2つ目)で分かるのですが、TOPの材木(40x90)を片方に3つ並べ、40mm空けてもう1本!と隙間をあけた(ノコギリの刃を逃がす)なんて所が気に入ってますぅ(^ー^)
全部で5000円くらい(材木切断料が約1/3)の格安で結構しっかりしたモノが出来ましたぁ
ちょっと、日曜大工にハマりそうな予感 (^^ゞ
>ちょっと、日曜大工にハマりそうな予感 (^^ゞ
すぐ飽きそうな予感ww
>パパ
>すぐ飽きそうな予感ww
とりあえず2~3個、プランが有るから、ソレまでは大丈夫かと^^;
(;一_一) しかし、見抜くねぇ
>単なる板を置いただけ
その手があったかーっ!!
って感じでアイディアいただきます。メモメモ
かなり高性能とみました
>Ggreen
>>単なる板を置いただけ
>その手があったかーっ!!
>って感じでアイディアいただきます。メモメモ
置くだけで、結構便利だよ~、やってみてぇ~
>かなり高性能とみました
高性能かどうかは分からないが、自分の高さってのがスッゴク使い安いですぅ(^-^)v
DIYならでは!ですねぇ。