車検終了! (2017-06-23 22:24)
ワイドステップ (2017-05-13 15:48)
専用車!? (2016-10-22 13:19)
工具筒復活w (2015-10-17 16:54)
車載工具を見直し (2014-11-30 18:17)
キャリア装着 (2014-11-30 02:20)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 10:41│
Comments(8)
│
Transalp650
普段の行いってことで(≧∇≦)
いっそうのことパニヤにしたら?
模範的な行いだから、ココまでで済んだんだよ~(^^)v
パニアも考えたんだんだがねぇ
昔のバイクだから、なかなか見つけられないんだぁ
あった!と思ったら日本には配送しない!とかでさ ┐('~`;)┌
いっその事、断熱グラスウールをバッグの裏に大きく貼っちゃうかなぁ~(^^ゞ
パニア...モトコなら取り付けてくれると思いますよ..
ブサの時はTOPケースとかキャリアは相談してました..
断熱グラスウール....カーボンフェルトも良いですよ~
ゴワつかないでバッグに馴染むかと...
モトコ?
検索してみま〜す! (^_^)v
カーボンフェルトがおすすめ。
エキバイからの熱風になやまされていた友達に、局所にフェルトを巻いてあげて解決。(^ ^)b
ワタシも先日、サイドバッグを溶かしてしまって、サイドラックを変えました。(^ ^;
なにげにサイドバッグは安くはありませんのでねー
あぁ、やっちゃいましたか。
ワタシも溶かしました。
サイドカバーでしたがね。
>たそがれさん
>カーボンフェルトがおすすめ。
(`^´ゝラジャー
>ワタシも先日、サイドバッグを溶かしてしまって、サイドラックを変えました。(^ ^;
みんな通る道なんですかねぇ┐('~`;)┌
>なにげにサイドバッグは安くはありませんのでねー
ましてや、片方だけだと悩みは大きくなりますぅ(+_+)
>半クラ!!
>あぁ、やっちゃいましたか。
はい。また、やっちゃいましたぁ_| ̄|〇 ガクッ
>ワタシも溶かしました。
>サイドカバーでしたがね。
バイクメーカーは、ツーリングバッグも想定しているハズ(?)
どんなバッグを考えての設計なんでしょうねぇ┐('~`;)┌