2014.07.21(月祝)
小鳥のさえずりで起こされ・・・ と言いたいがカラスのカーカーで起こされ・・・

朝の洗面ついでに場内の散歩を・・・



半数の方が撤収を終え、出発し始めている。 メンドーだがオイラの撤収すっか!


近くのコンビニに寄って・・・
そうだ!以前に社員旅行で行った流氷館からの眺めを!と




広域農道を速度を落とし快走し・・・
涛沸湖で一服 (^。^)y-.。o○
じゃがいも街道 なんか可愛い(笑)
斜里のまっすぐな道を逆から眺めてみた!ってやつですわw (良かったよ~)

お腹が空いてきたので「斜里のしれとこ里味」へ
このお店は初めてだったので、オススメの「つぶのかき揚げ丼」の大盛りを!
うっ う~ まんぷくぅ~ う~ん、北海道は太るなぁ~(爆)
さぁ~て、腹も満たされたし、天気も良いし
2014ツーリングマップルR の表紙の撮影の真似してみっか!
とりあえず、能取岬に到着。 ( クリックで拡大 )

そして撮影場所に陣取り
モデルが来るまで小1時間
粘っていましたぁ

日陰が無い所でひたすら待つ
カメラマンって大変な仕事だぁ
今日の宿は、どーすっかなぁ~?
サロマ湖に沈む夕陽を見ながらがいいなぁ~、この時間だからとほ宿に電話しても夕飯は間に合わないだろうしなぁ

キャンプでも良いんだが、この辺の蚊は強いからなぁ~


そうだ! これまた以前に社員旅行で使った湖畔のhotelに行ってみっか!(温泉も良い雰囲気だし)
チェックインだけ済ませ、バイクの荷物を降ろし、空荷にして・・・ (
サロマ湖 鶴雅リゾート)



サロマ展望台に到着。
ココでの夕陽でも良かったなぁ



バイキング形式の夕食を頂き
日本酒で適度に酔っ払って・・・
フカフカベッドでお休みなさ~い!
と、言いたい所だが・・・ 部屋が暑くて眠れない

エアコン全開でもまったく効かない


フロントに電話したら扇風機を持ってきた ∑(・ω・ノ)ノ
前回、泊まったときは9月、だから夕陽で温められた部屋も上手い具合に冷やされたのね。
7月だとダメだねココは(ーー;)
* 後で何人かのお客さんに聞いみたら、皆「暑かったですねぇ


」と言っていましたし。
本日のアクシデント : 豪華ホテルのエアコンが効かない
本 日 の あ し あ と

本日の走行 : 221.6km 総走行距離 : 1183.2km
201407蝦夷写真 (2014-08-05 01:55)
後始末 (2014-08-04 23:56)
総括 2014夏 北海道ツー (2014-08-02 04:26)
⑩2014.07蝦夷ツー (2014-08-02 02:58)
⑨2014.07蝦夷ツー (2014-08-02 02:25)
⑧2014.07蝦夷ツー (2014-08-02 00:09)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 15:27│
Comments(5)
│
2014-07
そのかき揚げ丼、食べたい~
展望台で野宿でもよかったんじゃ?(^^;)
ボリュームあったよ~! 今度、挑戦してみな~!
階段の荷物運びが・・・(>_<)
蚊帳とマットと寝袋とカメラと・・・ あ”~ _| ̄|〇ガクッ
部屋からの眺めも最高なホテルですね。
クーラーが効かないのは残念ですけど……
この雰囲気で扇風機はね~(^-^;
サロマ湖展望台でもニアミスでしたか(笑)
あの日はサロマ湖も夕日も割りとすっきり見えましたねー
リゾート鶴雅は部屋から夕日が見えるんですねφ(..)
さろまにあんに泊まって日帰り湯しかしたことありません(^_^;)
>dama
>部屋からの眺めも最高なホテルですね。
全部屋、夕陽を見られる設計です。
前は9月でホント良い印象しかなく・・・ で、今回,,,,,
>クーラーが効かないのは残念ですけど……
>この雰囲気で扇風機はね~(^-^;
でしょう!期待が大きかった分、ショックも大きかったっすよ~(>_<)
それ以外はお気に入りなんだけど。
>ゆーた
>サロマ湖展望台でもニアミスでしたか(笑)
ハハハ(^◇^) そーだったんだぁ~
>さろまにあんに泊まって日帰り湯しかしたことありません(^_^;)
皆でワイワイ楽しく!の時はさろまにあん、しんみりマッタリ静かに過したい時は鶴雅リゾート!って感じかなぁ~^_^;