少しは乾いたかなぁ? 立てかけておいたマフラーを動かしたら、まだまだ汚水が出てきたぁ

まぁエンジン熱で乾くだろう!って組み上げちゃおーと!
チャチャッとマフラーを組んで・・・
(エキパイ部のカラーが上手くいかずバイク屋に電話したけど

)

エンジンかけ、ブオォーン!吹かします、思ったほど水やススは出ないなぁ
(綺麗になったのかな?)
レッグガードもチャチャッと組んで・・・
さてさて、
バイク屋まで試運転に
GO!


トロトロ走ったり、アクセル全開したり、GO

、STOP

したり・・・
吹けは良くなったのか?と言えば・・・ わかりませ~ん┐('~`;)┌
バイク屋でチャチャッとキャブ調整をしてもらって・・・・ (ちょっと様子見)
これでダメだったらキャブO/Hって事で・・・
で、マフラーの詰りは? オイラ的に
ゼロではなかった と感じている
B/T 突然死 (2018-07-07 13:04)
125と200の話 (2017-07-09 23:04)
サビ落とし (2017-06-05 02:53)
後は試運転・・・ (2016-03-27 18:28)
付かない(悲) (2016-02-13 14:28)
今夜くらべてみました (2015-07-05 17:07)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 19:34│
Comments(5)
│
CD125T
まぁ気持ち的によかったってことで(^^;
ただカーボンは無いほうがいい。
この手のバイクは頑丈なカブ的なイメージがありますが……(^-^;
長く付き合えるバイクですね~…きっと。
>ウニパパ
>まぁ気持ち的によかったってことで(^^;
キャブ調整してもらって、決してゼロではなかったよ(^_^)v
>ただカーボンは無いほうがいい。
もともとパワーが無いから、少しでも!ってね
パパも洗浄剤を飲んだり、風呂に入れ浸かったら?
垢が落ち、マラソン楽になると思うよ~( ̄ー+ ̄)
>dama
>この手のバイクは頑丈なカブ的なイメージがありますが……(^-^;
丈夫ですよ~(^^)/
ほぼ毎回、明らかにレブって所まで回してますもん^_^;
>長く付き合えるバイクですね~…きっと。
そうそう!
バイクよりオイラが先にオシャカぢゃないかなぁ?(>_<)
マフラーも洗浄しちゃうんですね!!
キャブ調整で上手くいくといいですねぇ~!
>マフラーも洗浄しちゃうんですね!!
少しでも良くなれば!って願いをこめてね^^;
>キャブ調整で上手くいくといいですねぇ~!
ちょっとこのままで様子見て、キャブO/Hまでは想定内っす。
調子がイマイチと言っても、通勤/仕事での街中では、フェラーリやポルシェより先に到着できます(^.^)/(爆)