漬け置き開始から約36時間放置プレー
パイプ洗浄剤が余ったので、やっちゃえ!やっちゃえ!って事で・・・・
W杯の第一試合(1:00~)が終わり、第二試合(5:00~)までの時間を利用しての
早朝作業ww
エキパイ側を蓋して(漏れ出すのは想定内)、立てて、目いっぱい洗浄剤入れて漬けてみっか!


向かって右の入りが悪い!って事は、コッチの詰りが激しい?
4:30頃(日の出時間)まだ薄暗いので、デジイチのレンズを
単焦点レンズに換えてみた。 ホォ~ 普通に撮れるね
この続きは、午後にでも!って事で・・・
<
追加 >
午後まで待たずに9:00前に作業再開!

マフラーを横にしたら、真っ黒になった洗浄液がでてきましたねぇ

この液体、って漂白剤と同じような匂いがしますねぇ~
だから、奴らはイタズラしなかったのね(納得)
後は、ホースの水をストレートにして勢いをつけて、ザーザーと流して・・・

そのまま流させる(捨てられる)ってのは楽でいいなぁ~
上 : エンジンに付くエキパイ部
下 : 左右の繋ぎ部(チャンバー?)

また、立てかけて・・・
陽も出てきたし、乾かすにはちょうど良いかなぁ~
ある程度!?乾くまで、日向に放置プレー!
おはようびぃる

でもして、昼間で寝るかな!
そして、組み上げ、試運転して・・・・ と。
B/T 突然死 (2018-07-07 13:04)
125と200の話 (2017-07-09 23:04)
サビ落とし (2017-06-05 02:53)
後は試運転・・・ (2016-03-27 18:28)
付かない(悲) (2016-02-13 14:28)
今夜くらべてみました (2015-07-05 17:07)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 04:58│
Comments(2)
│
CD125T