先日、
注文したエアフィルター(スポンジ)が入荷したようだ! 思ったより早いねぇ

バイク屋までバビューン

して・・・ チャチャッと交換。
そして、キャブ調整もしてもらいましたぁ。
で、イマイチご機嫌ナナメなのは、
マフラーの詰り(すすがいっぱい

)
らしい。 ようは便秘だ!

古いビジバイの宿命らしい
ちょっと調整してもらっただけで、吹けは全然違いましたねぇ

帰りは、試運転と、ゆっくり走ったり、アクセル開けたりと・・・・

バイク屋には旭風防装着車がもう一台!
う~ん、センスいいねぇ~

ショートの風防を低く!?付ける為に、ステーを逆さまにしていましたねぇ φ(..)メモメモ
乗りたいバイクのCB750Fでしたぁ

B/T 突然死 (2018-07-07 13:04)
125と200の話 (2017-07-09 23:04)
サビ落とし (2017-06-05 02:53)
後は試運転・・・ (2016-03-27 18:28)
付かない(悲) (2016-02-13 14:28)
今夜くらべてみました (2015-07-05 17:07)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 19:33│
Comments(4)
│
CD125T
たまにエキパイを外して、中を洗浄するよ。
それだけでも違うよ。
旭風防だよね〜なんで良さがわからないんだろう?(^^;
エキパイの掃除ねぇ、へぇ~ 今度やってみるわ
旭風防って昔からあるじゃん、良いものは残り続ける!ってヤツだね
性能もあの布の部分でだいぶ違うんだよねぇ(^O^)/
このCB750は憧れでしたね~....
昔はこのバイクについた,ぶっとく見えたタイヤも今だと細いっすよね~....
それにしても恐るべし旭風防...(*'-')b
高校の頃、雑誌Mr.バイク連載の「750ライダー」を読んでいたのでCB750は憧れましたぁ
大型免許を取ったのも「ナナハン」に乗りたい!それだったしねぇ
旭風防信者になるぅ?(笑)