アクセルの戻りが悪く、ギアチェンジの時にギクシャクするぅ~

ワイヤー内に雨水でも入り、中に錆びでもでたのかな?
当初、自分で交換しよう!とワイヤーだけは手元にあったが、今日の作業場のカーポート下は朝早くから40度を超えてるし、直射日光のしたでは自殺行為と思い、
なんでも屋へ
GO!
タンク外して、キャブの頭外して・・・・ 自分でやらなくてよかったぁ~ (^^ゞ\(_ _ )ポカッ
いや~、CD125Tってこんなに乗りやすいモノだったのね。流石
なんでも屋だぁ (´∀`ノノ゙☆パチパチ
B/T 突然死 (2018-07-07 13:04)
125と200の話 (2017-07-09 23:04)
サビ落とし (2017-06-05 02:53)
後は試運転・・・ (2016-03-27 18:28)
付かない(悲) (2016-02-13 14:28)
今夜くらべてみました (2015-07-05 17:07)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 17:03│
Comments(8)
│
CD125T
簡単な事です。
アクセルを戻さなければ良いんです…(^^;
しっかし暑いッスねぇ~
またまた夏に戻ったぁ~…(>_<)
>dama
>簡単な事です。
>アクセルを戻さなければ良いんです…(^^;
だよねぇ~
でも.... 皆、オイラのCDに付いてこれるかなぁ? (゚∀゚)www
>しっかし暑いッスねぇ~
>またまた夏に戻ったぁ~…(>_<)
もうカンベンして・・・ _| ̄|〇
CD125Tが欲しい今日この頃です。
なかなかいい玉がないのよねー。中古でも高いし(>_<)
いらなくなったら、ちょーだい。(^ ^;
>たそがれさん
>CD125Tが欲しい今日この頃です。
えっ?どしたの? なんでまたCDなんだぁ?(?・・)
>なかなかいい玉がないのよねー。中古でも高いし(>_<)
そうなんですよねぇ
>いらなくなったら、ちょーだい。(^ ^;
う~ん、それは無いなぁ~
トラ、ジェベ、CD で手放さないのはきっとCDだと思うし・・・
まぁ~CDよりオイラが先にオシャカになると思いますぅ(>_<)
定期的に注油はしましょう。
放置すると錆びて切れるよ。
うちのボルティー、前オーナーが放置していたのか、錆錆でアクセル捻ったら切れちゃったよ(--;)
>パパ
>定期的に注油はしましょう。
そーなんだよねぇ^^;
まぁ~、中古で購入し、ほとんど野ざらし状態で丸5年だから、優秀な方かな?って^^;
長持ちさせるには「適度に毎日乗る!」では?なんて思ってるぅ~
>うちのボルティー、前オーナーが放置していたのか、錆錆でアクセル捻ったら切れちゃったよ(--;)
放置の期間が長いと何かしら障害があるよねぇ
お褒めに預かり光栄です(;▽;)
>なんでも屋
>お褒めに預かり光栄です(;▽;)
あら~、うれし泣きしちゃってまぁ~www
これで断りずらくなったでしょ?((´∀`))ケラケラ
あっ、近々NewStyle Bike 持って行くからヨロシク(^-^)/
貴重な体験だと思うよ~ Ψ(`∀´)Ψケケケ