
昨晩は
虫助けをしたので、なんとなく気分がいい!

庭先を、それなりに探すとセミの抜け殻の多い事
地面も穴ぼこだらけですぅ
さくらんぼの木の下にたくさん居るみたいですぅ
助けたセミの子孫を見るのは6~7年後かぁ~、長いなぁ~

セミの恩返しを期待して待っていよ~と(^.^)/!(笑)
ここ掘れミンミン ♪ で小判

がザクザクかなぁ? 蝉姫様と飲めや唄えで玉手箱かぁ?(゚∀゚)

涼しい!?内にホムセン&100均まわって、お買い物
余計なモノまで買ってしまうのが玉に瑕

さて!昨日のアンコ作業の続きでも・・・・
作業場の気温40度 これは無ぅ理ぃ~ (・ω・A``ァセァセ

直射日光はもっと無ぅ理ぃ~ (・ω・A``ァセァセ
何もしていないのにクールダウン

夕方、水打ちし、多少気温が下がったところで
芯となる!?固めのアンコだけペタペタ
ボンドが乾くまで、ゴムロープでグルグルぅ~
陽が暮れてからは戸田橋花火大会へ・・・

花火の写真って難しいなぁ~

200枚くらい撮って、まぁいいかな?ってのが6枚
デジ樽だからいいが、フィルムの頃のカメラマンは大変
だったろうなぁ~

腕も良かったんだろうなぁ~
まだ春遠し、ジェベルの話... (2018-02-04 20:19)
125と200の話 (2017-07-09 23:04)
ジェベル始動! (2015-06-09 16:01)
カバー新調 (2015-01-16 14:14)
ヒートガードVerUP (2014-08-09 19:20)
CLASSICなヒートガード (2014-06-30 01:56)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 22:07│
Comments(4)
│
DJEBEL200
とりあえずシートとゲルザブの間にスポンジゴムを挟んで様子見。
明日試乗する予定。
花火は難しいよ~
一瞬だから試し撮りが出来ないし。
>パパ
>とりあえずシートとゲルザブの間にスポンジゴムを挟んで様子見。
大丈夫だよ!実証済だから・・・
お尻の感覚で100%は難しいよねぇ
今回のオイラは、とりあえず1回は自分でやってみよう!だから・・・
>花火は難しいよ~
>一瞬だから試し撮りが出来ないし。
Pで撮ったり、モードで撮ったり、MでISO、露出、スピード、いろいろ試したが・・・
数撃って当たればいい!って感じだもんなぁ(^_^;)
この花火は、80mm、ISO400、1/15秒、F11
何でも器用に作っちゃうけど、その姿は見た事ないのでイメージができませんが...
“何もしていないのにクールダウン”は良く知ってます!ハイッ!
>dama
>何でも器用に作っちゃうけど、その姿は見た事ないのでイメージができませんが...
作業場所が実家なので、我が家の女どもにも同じ事言われたことが・・・(^^ゞ
ホントにパパがやってるの?って (ーー?)
>“何もしていないのにクールダウン”は良く知ってます!ハイッ!
分かりやすい単純な性格でいいでしょ!(自爆)