

ジェベル用の
小さなタンクバッグのマップ入れは、マップル通常版の片面用なんだよねぇ
なので、100均で
クリアケースとマジックテープを購入し・・・


クリアケースはB5を使用
一箇所だけだけど大丈夫でしょう
立てにして振っても取れません。風防もあるので走行中に飛んで行ってしまう事は無いでしょう(きっと

)

これで雨でも大丈夫、280km/h出したら飛んで行っちゃうかも・・・ (その半分も出ないし

)
そうゆう時は2箇所固定で!
まだ春遠し、ジェベルの話... (2018-02-04 20:19)
125と200の話 (2017-07-09 23:04)
ジェベル始動! (2015-06-09 16:01)
カバー新調 (2015-01-16 14:14)
ヒートガードVerUP (2014-08-09 19:20)
CLASSICなヒートガード (2014-06-30 01:56)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 02:18│
Comments(11)
│
DJEBEL200
あの風防なら大丈夫だね(^^)b
ZRXの小さいビキニカウルでも、タンクバッグに風が当たらないよ。
ナビは付けない?
>パパ
>ナビは付けない?
付けるよ!(持っていくって表現が近いかも)
GWのCDの時も現地で結束バンドで小物入れに付けたしね(笑)
マップケースを作っている時、地図を見ていたら行きたい所が全道にあって、な~んだ!回れないぢゃんって(とほほ)
行く前から既に宿題かぁ?(汗)
おおっ!よいアイデアですねぇ〜
この手はいろいろ応用がききそうですね〜(^-^)
>たそがれさん
>おおっ!よいアイデアですねぇ〜
貧乏人は安くて何かを!と考えるしかないんですぅ ^^;
>この手はいろいろ応用がききそうですね〜(^-^)
クリアケースの中に磁石でタンクに留めていまる仲間もいますぅ
見開きサイズにはしなかったんだ
レーダー探知器は?
これまたうまい具合に~...何かでパクろう.....(^^;)
>いね
>見開きサイズにはしなかったんだ
見開きは既にトラで使っているよ~
合わせてみたが、やっぱジェベルには大きいのだぁ~
>パパ
>レーダー探知器は?
これも持っていくよ~
ソーラーだけでも使えるし、リボン付きの小物入れに入れるだけぇ~
>dama
>これまたうまい具合に~...何かでパクろう.....(^^;)
あいよ~
あっそっか!って言うアイデア募集中(^.^)v
を~、ナイスアイデア!
いろいろ考えますね~
しかし、百均の商品って、使い方次第で、金額の何倍もの価値が出ますね^^
>ねてるさん
>を~、ナイスアイデア!
>いろいろ考えますね~
何かないかなぁ?ってのが好きなんですよ〜
>しかし、百均の商品って、使い方次第で、金額の何倍もの価値が出ますね^^
ですねぇ〜
で、上手く行ったときは一人でニヤニヤしてますぅ(笑