前回は普通救命講習Ⅰを受講したので、今回は
普通救命講習Ⅲを受講。
Ⅰ(成人) Ⅲ(小児/幼児)
この勢いでⅡとか上級まで行ってみるかぁ?(まだ分からないけどね)
時間があったら、受講を薦めます(もしもの時の為にね)
我が家の場合、子どもたちは学校のクラブがあったり、親も遊び、仕事と忙しく、全員がオフで揃うがなかなか無くって・・・
本日の夕方からは珍しく全員が揃い久しぶりに外食へ。(近所の台湾料理:安くて量があって美味しい)
話の流れでお会計は
となりまして・・・
次女は負けた時は一品分、長女が負けた時は二品分、1位はただ飯!なんてその場でルールを決め
いざ 勝負!
一発でオレの一人負け 全額負担となりましたぁ _| ̄|〇
呑み納め (2017-12-30 21:09)
暴燃壊(忘年会)2015 (2015-12-06 22:48)
暴燃壊へGO! (2015-12-04 10:22)
Hokkaider東京大会 (2015-03-29 15:49)
2014暴燃壊へ (2014-12-15 00:05)
瓶テージ (2014-11-21 12:01)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 01:40│
Comments(7)
│
飲食
うちも、じゃんけんで決める事多いですよ~
結構、あつくなりますよね~...負けるとおやじはダメージが大きいけど..(^^;)
これから、キャンプでもそーする?(^o^)
>dama
>うちも、じゃんけんで決める事多いですよ~
ゲーム感覚だよねぇ
>結構、あつくなりますよね~...負けるとおやじはダメージが大きいけど..(^^;)
一発で勝負が決まり、子どもたちはキャーキャー、マダムも大笑い、周りの客も店員もクスクス、幸せで無いのはオレだけでしたぁ(>_<)
>パパ
>これから、キャンプでもそーする?(^o^)
いや、当分「接待キャンプ」が続くだろうから、財布は持って行かなくて良いみたいだよ(爆)
じゃんけん出来ていいなぁ〜(自爆)
>とーちゃん
>じゃんけん出来ていいなぁ〜(自爆)
勝てないなら出来ない方が良かったかも _| ̄|〇
じゃんけん、ワタシも弱いんです。(笑)
>たそがれさん
>じゃんけん、ワタシも弱いんです。(笑)
なにかコツあるんですかねぇ?
勝率、非常によくないんですぅ(>_<)