木材に斜めの穴を空けて、ビス留めして、ダボして・・・ って感じのジグをNetで見つけ、ポチってみた。


届いたので早速使ってみたよ
1x4材(19mm)に斜めの穴を空けて、・・・・
Kreg ミニ・クレッグジグって商品
このOFF CORPRATIONってなんだか面白い商品を扱っているなぁ~
45mmビスでガッチリ締め付けて・・・

専用のダボ

木工ボンドで、くっつけて・・・

出っ張りをダボ切り鋸!?で落として・・・

との粉 して・・・
半渇きになるまで(^。^)y-.。o○
との粉を落として、サンダー#150かけてお肌つるつるぅ~、木材用の色つきニスを塗って、今日は終了。
節分なので「豆まき」して・・・ サクラコとsasukeが蒔いた豆の回収係っす(笑)
実家 ⇒ 自宅 とCDを飛ばして、またまた「豆まき」 福は~内! xxxは~外!

ミスト (2018-07-11 21:12)
その後...水槽台 (2018-05-14 07:54)
冬休みの宿題用!? (2013-11-27 23:30)
縁側完成!? (2013-11-23 12:53)
深夜のペンキ屋(笑) (2013-11-17 01:19)
材料入荷 (2013-11-16 13:44)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 21:03│
Comments(5)
│
日曜大工
この専用ダボって深めに穴あけて平らになる様に打ち込むんじゃ?
しっかし、日曜大工にマジ嵌りですねぇ~
そのうち、オヂ小屋でも作るのか?(笑)
>とーちゃん
>この専用ダボって深めに穴あけて平らになる様に打ち込むんじゃ?
いや、これで良いハズ。
ダボは1種類。(径の違うのは有るがね)
斜め穴を空ける板の厚さが変わるので、厚い材木に合わせてあるんだと思う。
なんだかんだコレ。考えられてるよ~
青い奴の置き場所とドリルの深さで、ビス先が穴あけの板の厚みのセンターに来るようになってる。
遊びで500x89x19の2枚を1000x89x19になるようにしてみたが、結構ガッチリ留まる。まぁ力を入れればアウトだがね。
もう少し厚みの有る板ならしっかり繋げると思うよ。
>しっかし、日曜大工にマジ嵌りですねぇ~
>そのうち、オヂ小屋でも作るのか?(笑)
ねぇ、俺もココまでハマるとは思っていなかったぁ^_^;
シャンプーを使用して犬は、犬のために特別に作られた。徹底的に入浴後シャンプーのすべてを洗い流していることを確認します。あなたは、皮膚の炎症を引き起こすことなく、比較的頻繁にあなたのゴードンセッターを入浴することができます。
偉大なブログは、すべての投稿には、学ぶために何かを持っている。あなたの仕事は非常に良いです、私はあなたといくつかのより多くの有益な記事のためのホッピングを感謝しています。書き続ける...
出現する最も有名な遺物の一つは、この時間の間に磁器芸術の栽培に一部起因明花瓶、だった。写真に含む明花瓶を、識別することは、関係する芸術性のいくつかの基本的な知識が必要です。