2012.03.30(金)
真っ暗な朝5:00 4駆のラウンドクルーザーでHotelを出発。
街灯がないから、直前にならないと人が居るのに気がつかない
まずは、
朝陽を浴びながら朝ごはんを食べよう!ってことで・・・・。
舗装路を約30分+めちゃダート30分(4駆でないと無理ぃ~)を走り、
ダンパスって所に到着。
朝陽を待ちます。


間もなく陽が登るな! ( 知らぬ間に撮られていたぁw )
朝陽 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


日の出のたっぷり楽しんだので、車で15分くらい移動。

リクエスト!? にお答えして、ウニパパ フラッグ ヒマラヤへ!
モデル:長女(爆)
山頂のホテルで朝食を頂きます。
ここのホテル、部屋に居てベッドの上からこの景色が見れますぅ(ちょいと高いですがね)
4人全員:ここなら丸一日景色を楽しむだけでいいねぇ~

180度以上(目で見える範囲一杯)に、ヒマラヤ山脈の大パノラマっす


いいでしょ? こんなロケーションでの朝食
朝食が運ばれてれるまでは、4人で大貧民トランプ大会!
トランプの中では、大富豪でいられますぅ



たっぷり、まったり をして、、、、
来た道を戻りますぅ
ホテルに戻ったのが10:00過ぎ、5時間強の楽しみでしたぁ
2時間くらいフリータイムにしよう!って事で、オイラは、おはようびぃるして、少し横になりました。
PS.
舗装からダートへの分岐点付近では、まれにタイガーが出没するらしい。
ドライバー(ホテルのオーナー)は2回遭遇し、1回はバイクだったので、ビビッたってさ。
ダートの入り口まで送迎してもらい、ダートをハイキングして行く人も居るらしい(3時間位いだと)
< ⑤-2 へ 続く >
総括 ヒマラヤへ (2012-04-10 00:07)
⑦ ヒマラヤへ(帰国) (2012-04-09 22:40)
⑥-2 ヒマラヤへ(カトマンズぶらぶら) (2012-04-08 22:16)
⑥-1 ヒマラヤへ(カトマンズへ) (2012-04-08 20:41)
⑤-2 ヒマラヤへ(街中ぶらぶら) (2012-04-08 00:11)
④-3 ヒマラヤへ(なぜ?謝らん) (2012-04-07 11:51)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 19:05│
Comments(6)
│
ネパール
やばい、面白い。
トラブルが特に面白い・・
ヒマラヤ背景に大富豪もウラヤマシ過ぎます。
映画でよく見るあのカタチを、生で見てきたのかー・・
くー・・
>Ggreen
>やばい、面白い。
>トラブルが特に面白い・・
他人の不幸は蜜の味ってやつですねぇ^^;
怪我や病気でないかったですからねぇ ^^;
>ヒマラヤ背景に大富豪もウラヤマシ過ぎます。
いいでしょ?(^-^)v
>映画でよく見るあのカタチを、生で見てきたのかー・・
はい、見ちゃいましたぁ(^_^;
あんな旗があるとヒマラヤが八ヶ岳に見えるわぁ(笑)
しっかし、オヂ家はみんな行動力あるなぁ(^-^;
>とーちゃん
>あんな旗があるとヒマラヤが八ヶ岳に見えるわぁ(笑)
そーなんだよねぇ(~_~;)
まして、北海道だし(~_~;)
>しっかし、オヂ家はみんな行動力あるなぁ(^-^;
4人で一番おとなしいのがオイラですぅ(マジ)
ハイエナと同じで、マダム > 長女 > 次女 > オス です、我が家(とほほ)
山頂のホテルで標高どのくらい?
ヒマラヤの山々、感動するだろうな~
橋はオオってかんじだけど、想像したより途中の景色は普通っぽい。
次は南米に行っておくれ。
>レンジ
>山頂のホテルで標高どのくらい?
1800くらいかな?
>想像したより途中の景色は普通っぽい。
まぁPCで見る小さな写真だから。。。^^;
それに標高が低いからねぇ、普通の生活圏内だもん、裏山だよ裏山^^;
4~5000mだと全然違うらしいよ
それでも落ちたら死ぬな!って道にはガードレールはないし。。。。
崩れたらおしまいっていう崖の淵まで簡単に行けるから、日本では味わえないよ