
真っ直ぐ(垂直/水平)に穴を空けるにはボール盤が一番なんだろうが・・・
オイラの木工細工だと、計画的に穴を空けるより、その場で計って穴を空ける事がほとんど。
それに、ボール盤を移動するってのは・・・ 家の環境では無理じゃね?
もちろん予算も




手持ちのドリルで垂直(水平)に!
と気をつけ確認する位置からは真っ直ぐに見えても90度角度を変えて見ると垂直では無かったりして・・・・
水平器をドリルの刃に付けるワケにはいかず・・・・

調べてみると、手持ちのドリルの補助器も何種類かあるようだが・・・
所詮、Freeに動かせる「手持ちのドリル」の長所を打ち消してしまうぅ
なにかないかなぁ~

丸型気泡管って言う水平器を購入。
これを手持ちドリルに付ければいいじゃん!
調べるとドリルに水平器が付いているの有るぢゃん、でも知らないメーカーだったけど

つーか、マキタ、日立、RYOBI など、そーゆーもの造ってよ~ (デホルトにしてよ~)
一番視使用頻度の高い充電式コードレスドライバドリルに、、、、(お尻を出来るだけ平らにしたよ)
ドリルのお尻 ボンドで着けただけ こんな感じ
これで、少し様子を見てみようと思う。
ミスト (2018-07-11 21:12)
その後...水槽台 (2018-05-14 07:54)
冬休みの宿題用!? (2013-11-27 23:30)
縁側完成!? (2013-11-23 12:53)
深夜のペンキ屋(笑) (2013-11-17 01:19)
材料入荷 (2013-11-16 13:44)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 13:37│
Comments(0)
│
日曜大工