instagram見ていたら、富士山に五重塔!

ん!コレは何処?って事で検索し...
2017.11.01 真夜中の1:30頃にGO!
何度か休憩をしながら真っ暗な道志みち、都留に抜ける山梨県道24号都留道志線は面白かったぁww
そして、
新倉山浅間公園に到着。
あと30分もすると薄明るくなるハズ、しっかりと暗幕を張り、寝の体制にしてしまうと爆睡してしまうので隙間をあけた暗幕で...
6:00ちょっと前、薄明るくなってきたので、山(階段:約400段)をの登りはじめましたぁ
階段の途中、振り返ると、ド~ン! 思わず
ヲヲ~!と声を出してしまったのはホント!

陽が登り始め、空が青くなるまで展望台に2時間くらい居たかなぁ~
いや~外国の方が多いのにはビックリ!
Good Morning ! と声をかけ おはようございます!の返答には笑えたw


ホワイトバランス、ISOをいじくりながら、一応構図も考えながら....
何枚も撮ってみた。

素敵なロケーションをありがとうございました と ちゃんとお参りもしましたぁ
絵馬を見ても外国の方が多いのが伺えます。
日本が好きな外国人、日本に行ってみたいと思う外国の方が沢山居るって、素敵な事だよなぁ~(^^♪
但し、自国の文化を通さないでね! ココは日本なんだからさ。
駐車場に戻り、仮眠でもすっか!


シートをフラットにし、暗幕張ったら仮眠のつもりが爆睡(笑)
目が覚めたら、もうお昼ぢゃん((+_+))


下部温泉

をブラつき、そして浸かってきた。
40℃くらいの湯と30℃くらいの源泉を行ったり来たり.... お肌ツルツル




中央道の甲府南IC近くでラーメンして、隣の
道の駅とよとみでシート倒してちょっと休憩のつもりが、また爆睡((+_+))
目が覚めたら21:30を回っていたぁ
この時間なら道路も空いているだろう!と甲府南IC~高井戸ICまでサンバーにはイジメの高速道

トラックが多くて助かったぁ って新たな感覚でしたわ(笑) ( 70~90km/h で巡行 フゥ )
無事生還したのが 0:30 くらいだったので約23時間のお出かけでしたぁ (#^^#)
今 回 の ル ー ト こんな感じ(笑)
車検時、メモ (2018-05-06 15:01)
また試運転にGO! (2017-12-18 18:45)
Classic Pit in (2017-12-14 18:38)
⑤試運転、何処まで? (2017-12-13 20:36)
④試運転、何処まで? (2017-12-13 14:02)
③試運転、何処まで? (2017-12-13 00:15)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 18:28│
Comments(7)
│
SUMBAR│
写真
サンバーの車中泊、シートはかなりフラットになるので快適そうですね(^^
NANGAのシュラフとも相まって、爆睡してしまうのも納得(*'-')b
きれいな富士山ですね。
でもまだ山頂でも雪がないんですね。
>シートはかなりフラットになるので快適そうですね(^^
はい、マットを敷かなくても問題なしなんです
しかもフラットにするとシートだけで180あるんです
シートを畳むと普段使っている210x105の布団も敷けるんです。
これで寝ると、もっと爆睡になってしまいますw
>でもまだ山頂でも雪がないんですね。
先日の台風22号で溶けちゃったんですぅ
紅富士から綺麗だ~
絵馬もグローバル化だね!(^^)
オヂサンバーに生活感が出てきた(^^;
やっぱり富士山はいいな~
近くに撮りに行こうかな~
>紅富士から綺麗だ~
これからの季節、空気が澄んで撮影にはGoodだよねぇ
>オヂサンバーに生活感が出てきた(^^;
オヂサンバー、まだまださ(笑)
まだ金をかけずに試している状態だよ(笑)
>近くに撮りに行こうかな~
この3連休は何処も混んでいるから、どうだろう?┐('~`;)┌
オイラは引籠りしてるわ(/ω\)
そぉ〜言えばもう時期すればwww
毎年恒例の爆燃会なんぢゃ〜o(^_-)O
肝心の富士山。やっぱ山頂が雪帽子かぶってる方が個人的にわ好きかもでふw!
追伸。。!
グローブボックスら辺のトイレットペーパーホルダー
もしかも、クリーニング用のハンガー工作でわw?
何だか車内が何時でも家出状態臭が半端ないでふ(^_^)
爆燃壊も、なんかマンネリでさぁ なんか乗らないんだぁ┐('~`;)┌
>肝心の富士山。やっぱ山頂が雪帽子かぶってる方が個人的にわ好きかも
そうねぇ、イメージは白い帽子をかぶって!だもんねぇ
トイレロールは針金ハンガーで!
テッシュ箱だと、振動で置いた所に無いんだもん(笑)
>何だか車内が何時でも家出状態臭が半端ない
そだよ!思い立ったら即、家出!www