以前、
片方を波板にしたが、
シート側の風でパタパタ が気になり、冬休みの宿題のつもりだったが、、、
土~日曜でじっくりDIYをしたかったのだが、昨日は野暮用で何もできず

なので今日は朝から食事も取らず一日中、日曜大工を! (やっぱり時間が足りなかったぁ:日没終了

)
Before 10:22 After 19:49

とりあえず形にはなったが、
微妙な調整、
犬の出入り口 は 後日ってことで・・・
全開も出来ます。 バイクの出し入れ時は左側と真ん中。 で、普段は真ん中だけの開閉で出入りを・・・
何度も言い訳

で書いてるが、上手/下手よりも作っていて楽しいのだぁ~(^-^)v
2014年の目標 (2013-12-17 21:18)
カレージ扉 北側編 (2013-12-15 23:45)
検証&構想 (2013-11-26 00:15)
ガレージの扉 (2013-11-10 21:39)
2年も経てば・・・ (2013-10-13 16:13)
暑さ対策 (2012-06-10 14:16)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 23:33│
Comments(5)
│
ガレージ系
売り物じゃないから自己満足でいいんだよ~(^^)b
>パパ
>売り物じゃないから自己満足でいいんだよ~(^^)b
ま~ねぇ~、仕上げを見たらコレに金出す人は居ないよ(^^ゞ (自爆)
ある程度、形になると、あーすれば良かった、こーすりゃ良かった と出てくるもんだねぇ(^^ゞ
凄いですねぇ~
こういうの出来るって“頼りになる男”ですねぇ~....
見てないので普段の姿から想像つかんなぁ~...(¬、¬)..
>あーすれば良かった、こーすりゃ良かったと出てくるもんだねぇ(^^ゞ
自分で作るとそれもできるからいいんだよ~
>dama
>見てないので普段の姿から想像つかんなぁ~...(¬、¬)..
秘密にしていましたが実はオイラ、魔法が使えるんですぅ
指をパチンと鳴らし、ガレージの扉!って言うと機械が勝手に動き出すんですぅww
>パパ
>>>あーすれば良かった、こーすりゃ良かったと出てくるもんだねぇ(^^ゞ
>自分で作るとそれもできるからいいんだよ~
そーねぇー、微調整や、追加作業が出来るのがDIYの良いところだねぇ