2013.05.24(金)
温泉の種類はいろいろ有るが、好きなのが酸性硫黄泉。
有名処では北海道の川湯、蔵王温泉、などなど。近場!?で言うと・・・ 万座温泉、と那須湯本温泉かなぁ
忙しい仕事の山は越えたし、先週は万座温泉に入れなかったし、車検後のトランザルプが今一調子悪いので様子見と言う事で、10:00頃



平日の高速は空いているのでスイスイと・・・ これなら有料でも納得するが...
外環道~東北道~日光宇都宮道路~日光IC





霧降高原道路
超~キモチイイぃ~

川治温泉郷を抜け、日塩もみじラインへ
紅葉

のもみじラインは抜群なのだが絶対に渋滞

新緑

のもみじラインもいいもんですよ~
富士見展望台!?(正確に覚えていない)の駐車場は貸切



峠の茶屋で遅い昼食
天婦羅大きく美味かった

R400~40~17 で那須湯本の鹿の湯へ
げっげ!有名だから結構な人が!
芋洗いはイヤだぁ

なら近くの立ち寄り湯でも源泉は同じだろう? その方がいいなぁ~
鹿の湯の一角は温泉宿街、すぐ近くに「滝乃湯」を発見。
料金表示も無く、料金箱も無い。 どうやら付近の温泉宿に泊まらないと入れないらしい
ここまで来て「おあづけ かよ~

」

ん?
はい、決定! (民宿 松葉)


オイラの部屋のまん前が「滝の湯」
間に合わないと思っていた夕飯も一人ならなんとかなるよ!だと。ラッキー


夕食後は酔い覚ましで、温泉街をぶらぶらと・・・

浴衣に下駄でカラ~ン コロ~ン 19:00頃になると誰も居ない

満月の一日前

草津もそうだったが、今日の宿も無線LANが有り助かりますぅ
木造の一軒宿ならアクセスポイント1個で十分だしね。
鉄筋の宿の方が確かに対応は遅いわ。
布団の上でゴロゴロとTVを見ながら、夜は更けていきました
本日の走行 : 247.2km
本 日 の ル ー ト

湯治ツー (2017-09-05 21:12)
温泉はしごツー (2013-08-20 02:36)
那須湯本から (2013-05-26 13:04)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 23:50│
Comments(2)
│
栃木県
くぅ~行きてぇ~
何か間違ってる・・・
>パパ
>くぅ~行きてぇ~
いつ行くぅ? 今でしょ!
>何か間違ってる・・・
世の中、納得いかない事って多いよねぇ~ww