デジイチ(Nikon D3000)を購入し丸2年。
D3000も
NIkonのページからはカタログ落ち。もう過去の産物?
ここ数年ミラーレスカメラなども現れ技術の進歩はズゴイ。で最新のデジイチはどんな感じなんだろう?
次のが欲しいなぁ(電気代上がっても給料(小遣い)は上がらないしなぁ
)
どっかの家庭みたいに「新型ipad買いなさいよ!」って感じで言われないかなぁ~(ボソ)
フルサイズはまだ敷居が高いし、価格も高く手が出せないし。。。。
オイラのD3000系の最新のD3200は2400万画素(すげぇー)
DXの最上位機種のD7000ってのもアリだなぁ~
レビューを読むと、どっちもどっちだなぁ~
2台を2泊3日レンタル!なんて出来ないのだろうか?
撮り比べてみたいなぁ~
でも、いろんな記事を読んで「構図で決まります」ってさ
そうなんだよなぁ~、構図ってようはセンスだしなぁ~。
腕の差って分っているんだが。。。。 オイラが買ったって、ベンツやBMWに乗っている人が車庫入れに戸惑っているのを見てカッコワリィ~(ーー;) って思う(思われる)のと一緒かぁ?
今のD3000はコンデジを首から下げるように、
常に腰から下げ、いつでも・・・の位置づけだし!?
まぁ今のが壊れたわけでもなく、まだまだ使えるので、もう少し使いこなしてみるかなぁ~って・・・
オイラの頭の中には、「カメラマンたるものシャッター押したらそれで終了。シャッター押すまでにいろいろ努力をするものだ!」って有るので。。。 無駄使いしてみた
世界で最も薄いPL(偏光)フィルター
反射を消したり青空の色を濃くしたりして色彩を鮮やかに表現する、風景撮影の必需フィルター。
PRO1D C-PL SUPER SLIM (52mm)
曇り空やグレーの海を、さわやかな青空・青い海に表現
ブルーエンハンサーNo.1は、青色の彩度を高め、鮮やかな青色を表現。自然な色調で青い空と海を表現します。
ブルーエンハンサー No.1 (52mm)
まぁ~まずは、付けたり外したり、比べて遊んでみよ~と
初めての家庭菜園 !? (2018-07-09 01:21)
桜まつり (2018-03-26 00:08)
35年ぶりのSBBM (2018-02-01 01:07)
魚の写真 (2018-01-20 04:04)
本日より3台体制! (2017-12-16 05:11)
パッキン交換へ (2017-12-06 03:35)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 07:48│
Comments(2)
│
写真
PLフィルターは、風景を撮るならあってもいい。
色を際立たせるときや、水面の反射を抑えたりするのに有効だよ。
SASUKEに会いに行ったのだけど・・・ボソ・・・(謎)
>パパ
>PLフィルターは、風景を撮るならあってもいい。
>色を際立たせるときや、水面の反射を抑えたりするのに有効だよ。
そうそう、水の反射とか曇りの日とかの撮影がどう変わるか?試してみたかったのよ~
>SASUKEに会いに行ったのだけど・・・ボソ・・・(謎)
使い方次第だけど、まぁ便利なモノだよ(爆)
まずは複合機の前に居座って余計なお仕事からだな・・・(謎)