今までの日曜大工(
作業台)では、そんなに大きい(長い)モノを運んでは居なかった。
それでも、運び方に無理はあったので。。。(
画像 )
って事でベンリィ君に
ちょい足しを・・・

ホムセンで、ネジ棒(79円)を購入。( 6mm x 7~800mm )
10mmのナットを使用

万力で挟んで、曲げて・・・



レッグガードの取り付けネジと交換。
時間は3分もあればOK。
8mmと10mmのスパナが必要。

130mmくらいハンドルより出ているが、常設では無いので。。。

( 材木の運搬時のみ )

こんな感じ

CD125Tだと違和感なし (爆)
12フィート(3660mm)は無理としても、6フィート(1830mm)は運べますねぇ
この曲がったネジ棒+8mmと10mmスパナ2本をサイドバッグに忍ばせて置いて・・・と。
B/T 突然死 (2018-07-07 13:04)
125と200の話 (2017-07-09 23:04)
サビ落とし (2017-06-05 02:53)
後は試運転・・・ (2016-03-27 18:28)
付かない(悲) (2016-02-13 14:28)
今夜くらべてみました (2015-07-05 17:07)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 00:55│
Comments(4)
│
CD125T
サーフボード積むのと同じね。
>パパ
>サーフボード積むのと同じね。
そうそう、そんな感じ。
やっと作業台(万力)使ったよ~。あってよかったぁ、楽だったぁって感じ(^^ゞ
考えましたねぇ!
うん、頑張るCD125T、カッコイイですъ(゚Д゚)グッジョブ!!
>半クラ!!
>考えましたねぇ!
金をかけないで「機能は同じだろ!」ってモノを、何かないかなぁ?って考えているのが楽しいんですぅ
>うん、頑張るCD125T、カッコイイですъ(゚Д゚)グッジョブ!!
まだまだ頑張ってもらわないと・・・^^;