⑦2014.07蝦夷ツー

おぢ3(だめオヂ)

2014年08月01日 04:19

2014.07.24(木)

昨日、たっぷり休養し、適度なアルコールでグッスリ。

なので、夜明けと同時に起きてしまったぁ(ニワトリかぁ?)



 PS250くん、朝食も食べずに5:30過ぎには出発

 空もいい感じになってきたぁ 青は進め!だねぇw


 さろまにあんの朝食

 この目玉焼きの型、欲し~いぃぃぃ Σ(`∀´ノ)ノ アウッ


なんだかんだで、オイラも出発   またねぇ(^^)/

まずは、スグそこのところ遺跡の館
が、まだ開いていなかったぁ
続いて、ワッカ原生花園
バイクは入れないし端っこまで4kmらしいから、や~めた



 これって麦? オイラの滋養強壮ドリンク の元?

 写真じゃ上手く撮れなかったがキラキラしてたぁ


2泊お世話になった、とほ宿 さろまにあん に「常呂の一本の木」の季節ごとの写真が飾ってあり、スッゴク気になったので、行ってみた。(ダート3km:熊出没注意の立て札多数) 

   小高い丘の上に一本の木、眺めも良いし、お茶とおにぎりがあると良かったなぁ~ ルン


 常呂まで来たんだから、しゃべりたい

 あらら、臨時休業だと _| ̄|〇 ハァ


 さぁ~て どーすっかなぁ???

 能取湖の端っこに行ってみっか! 



    2014ツーリングマップルRの冊子の表紙ですねぇ(向こうに見えるのが本当の先っちょ)


ダートをちょいと遊んでいたら鹿に道を塞がれましたぁ カメラ出していたら逃げた (なら出てくるな)

美幌峠も良いが、天気が良いから津別峠に上がってみっかな! 


 到着したら、ん! ん! 雲行きがおかしいぞー




アソコは完全に降ってるなぁ~
そんな雨雲が迫ってきて・・・
15分後にはザーザーザー

そんな時は、寝て待つ!ですねぇ  展望台の長椅子で小1時間昼寝を・・・

 ほ~ら、あがった。
 結局、合羽は着ませんでしたぁ   では、出発ぅ

ん? 出発が早すぎたかぁ? 雨雲に追いついたのかぁ?
峠を降りたら上空は青空だが、霧雨のような小降りの雨が・・・
しかたなく、屈斜路湖を過ぎた辺りで合羽を羽織る。が・・・
弟子屈の街中で脱ぐ事に(まったくぅ ┐(´~`)┌ )
おかげでが見えたんだけどねw


さぁ~てと・・・ 今日は標茶にある旅人宿 なかまの家 だ!

まだ、時間があるし、コッタロへ行ったろ!


展望台からの景色を堪能し・・・ 宿では、18:00に温泉に送迎してくれるとの事で、ちょいと急ぎます



 17:45頃、なかまの家に到着ぅ~
 ( お初の宿です。 やっと仲間入りぃ~ )



 なかまのママの送迎で、最北のモール泉って所に連れて行ってもらい・・・
 これがまた暑い湯なのだぁ~
 汗がまったくひきませ~ん 



 宿に戻って、玄関先から夕陽を眺め、一服(^。^)y-.。o○しながらクールダウン





 美味しい夕食を頂き・・・
 (あれ? さろまにあん で一緒だった方が居たぁ)

 九州から初渡道の方からの差し入れも!
(釧路の南蛮酊でタレザンギを一人前頼んだが食いきれずお土産に!)

夕食後は、お茶(酒)会に突入!  途中、庭先で蛍鑑賞しながら・・・


本日のアクシデント : さろまにあん にタバコとライター忘れた(爆)
               合羽着たら雨あがる(あるあるぅ:爆)


本 日 の あ し あ と

本日の走行 : 275.7km       総走行距離 : 1639.7km





あなたにおススメの記事
関連記事