③2014.07蝦夷ツー
2014.07.20(日)
う~ん ち炉りん村の朝は青い! (^-^)
フロントデッキでモーニングコーヒー 超~気持ちがいい!
秋田ライダーを見送って・・・・
毎度の事だが、ち炉りん村のオヤジさんと女将さんの話に付き合って・・・(爆) ノンビリと出発
大雪湖の所に来ると・・・
ん?三国峠には雲がかかっているじゃん(ーー;)
峠の向こうの晴天は期待できないみたいだなぁ~
ダメ(雨)だったらUターンだな!と
GO!
雲がかかっていたのはトンネルの上だけだった。
でも、空は白かったぁ
気持ちよく山を降りていきます
今日の道は空いていたなぁ
タウシュベツ橋梁⇒
タウシュベツ展望台へは国道にバイクを停め徒歩3分くらいなのだが、オイラはキョロキョロ
熊避け鈴も考えていたのだが、見学者が10人位居たかなぁ?(なので持って行かなかった)
だって・・・
国道(バイクの所)に戻ってきたら、ん?萌バイクが・・・ FB仲間の
蝦夷っちだぁ!
帯広から上がってきて、上士幌は霧雨だそうだ ∑ヾ( ̄0 ̄;)
また、何処かで!と握手をして、またねぇ~
ん?ぬかびら温泉郷の所に資料館!?が出来ていましたねぇ(知らなかったぁ)
で、入ってみた。(結構好きな感じの資料館)
以前に泊まった、ぬかびら野営場を覗きに・・・
これぞキャンプ場って感じ
雰囲気あるなぁ~(^-^)
う~ん! また三国峠を登る以外に雨雲は避けられないみたいだなぁ
然別湖か? 帯広か? 一番良さそうなのは芽登⇒北見だなぁ~
道道88付近で、降ってきた しかたなく合羽着込んで・・・ 北見方面へ。10分程度で雨は止んだ。
道道88の置戸辺りで、ちょいと農道に入り、地ベタリアンでメロンパンとお茶しながら たっぷり休憩。
気持ち良かったなぁ~(^-^)
温根湯温泉に浸かろうか?道の駅に寄ってはみたが う~ん 腹減ったので北見のトリトンへ
キャンプ場も覗いてみた(こじんまりした感じ、温泉、コンビニが近いしgood φ(..)メモメモ)
初トリトンの旅ライダーには サービス?
ノンアルコール2本とコレで2200円。 そんなもんなの? オマケ?
皿の価格なんか気にしないで食ったから・・・
まっいっか!
腹も満たされ・・・ さぁ~ どーすっかなぁ?
網走湖が近いし呼人で夕陽だなぁ~
夕方のこの時間、国道からのメルヘンの丘は逆光。その写真は以前に
撮ったので順光で撮ってみよう!と裏へ回ってみます。
順光は成功だが、構図が失敗だなぁ バイク要らなかったな_| ̄|〇
呼人にある夕陽の家に到着。
が、電話しても出ない。裏にはCLOSEの札、表には「おわったヨ」の看板
えっ!閉鎖なの? ∑ヾ( ̄0 ̄;)
とりあえず、夕陽の時間だし、まずは撮影
ライハがダメならキャンプでいいじゃん、混んでいるかなぁ?と呼人浦キャンプ場へ。
まぁ~普通に100張り近くあったかなぁ?
ちゃちゃと設営し、網走観光ホテルの温泉へと・・・・
キャンプ場に戻り、まったりとした時間を楽しみながら・・・
本日のアクシデント : 合羽を着た。
ライハが閉鎖していた(たぶん) 海の日絡みの連休に定休日はないよね?
本 日 の あ し あ と
本日の走行 : 274.7km 総走行距離 : 961.6km
あなたにおススメの記事
関連記事