①2014.07蝦夷ツー
2014.07.18(金)
フェリーの予約は19日(土)だったが、休み前の仕事も終え、ボスに居なくなる旨の電話をしたら「まだ休んでなかったのか?」との返事。 ならば!と1日フライングで新潟FTへGO!
外環道⇒関越道・・・ 関越に乗り、まもなく霧雨(高坂SAで合羽を着る)
次のSAの上里で給油、赤城でトイレ休憩と休んでばっかり(いつもの事) ( 洗面所で自撮りw )
越後川口SAで軽く朝食、黒埼Pで給油し合羽も脱ぎ・・・ 新潟FTに到着ぅ ふぅ
乗船カウンターに行き・・・
「明日の予約は取ってあるのだけれど、今日乗れるよね?」と、予約票を見せて・・・
「
大丈夫ですよ!バイクの変更はないですか?」
「はい。同じバイクです、何処が空いてるの?」
「
全部空いてますよ!」
「スイートも?」 冗談で言ってみた
「
空いてます。本日までがA期間なのでお得ですよ!」
「
じゃ、スイート貸切で!」
って感じの流れ・・・ ちゃんと考えたら無理だったろう。が、
勢いってやつですねぇ
乗船開始になり・・・
さすが平日、今までになくバイクとバイクの間隔を広くしてくれたぁ
船内のレセプションで乗船券を見せると・・・
「だめオヂ様、お食事ですが、お肉とお魚とどちらがよろしいでしょうか?」だと
ルームキーを渡され・・・ いざ最上階へ
ほぉ~ ドアからして違うね
本来ステートB和室を予約しておいたから、約2.4万円プラスで この ゆとり
2食付きだから実質2万アップくらいかな? 18時間の旅ならアリの選択でしたねぇ
まずは、お約束の行ってきますビールを専用バルコニーで
ウェルカム・ドリンク付き冷蔵庫が有るのでビールを冷やし、シャワーを浴び
バスローブに着替え、バルコニーで
あらためて\(^^ ) カンパーイ!
甲板で写真を撮っている方たちを、上から目線で拝見しておりまして・・・(笑)
ちなみにベッドはツインです。
一つは荷物置き場になりましたが・・・
もちろんバスもあり。いつでも入れます。
さぁ! 昼食に行ってみますか!
スイートは窓側が予約されています。
ウォシュレットトイレもあり、部屋のエアコンは自分勝手に設定できるし
DVDレコーダーもあります。
そうそう、備えつけスリッパの色も違い、格差をつけているようですぅww
せっかくのベッドなので、昼食後は昼寝を・・・ う~ん、気持ちいいぃ~(^-^)
夕飯は、こんな感じ
食後は、こんな感じで・・・
こーんな事、してみたかったのよねぇ^_^;
まぁ スイートの常連さんは普通過ぎて写真なんか撮らないだろうがね
まったくのオノボリさんって事で^_^;
この部屋だと、暇だぁ~と船内をウロウロすることがない!
事足りるから食事の時くらいしか部屋から出ないんだよなぁ~!
アップした部屋代分はライハ、キャンプで帳尻があうだろうって事で、、、
今日のアクシデント : 燃料計がイカレタ ∑(・ω・ノ)ノ
満タンにしても針が半分だったり、
Eだったり、正常だったりと・・・
本日の走行 : 自宅⇒新潟FT : 329.2km
あなたにおススメの記事
関連記事