2016.05.06(金)
今朝も早くから・・・・ 地図に無い道に行って見よう!って事で。
日本もそうだが幹線道路はつまらないねぇ、やっぱ裏道だね。
途中、ヘビがニョロニョロしていたのが2回、ビビッたのはホントです (゜ロ゜)ギョェ
地元民で、ごった返す餃子屋、日本風でいたらいつになっても注文できず、よ~し!って
水族館も大きすぎて・・・ 朝から見学でも良かったなぁ
夕陽はプチダート&徒歩で発見した場所(自分を褒めてあげたい(爆))
どーする? 見る? 見なくてもいいけど・・・
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 09:35│
Comments(6)
│
台湾
まとめ読みさせていただきましたが!
なんとなく、沖縄のその雰囲気に似てますねぇ~。
やっぱり近いというか、文化が繋がってたんでしょうか。
台湾かぁ~、頭には無かったですが、行くと楽しそうです。
昔は日本文化が入っていましたからねぇ。
お年よりはカタコトの日本語を話します「ありがとう」「少し」「こんにちわ」など・・・
このGWマダムは沖縄に行ったのですが水が冷たく海は無理!って言ってました。
台湾の南端の墾丁は、入らないと無理って気温(天気)でしたわ。
半クラさん所からだと、スグぢゃん!
日本語が使えない沖縄感覚でGO!(笑)
だめオヂさんw
遊んでばっかぢゃ〜ないですかぁ〜ヽ(´o`;
オイラみたいに仕事一筋でないとwww
オイラが社長だったら、雇いません(爆っ
因み、奥に台湾良さげだよ〜って言ったら。。。。!
先程、格安航空券見て来月辺り行きたいってチケット探し始めた模様ヽ(´o`;
因み、焼飯炒飯w? にフルーツの食べ合わせ
無ぅ〜理ぃ〜ww
>オイラが社長だったら、雇いません(爆っ
CAMPさんが社長だったら入社しません(爆っ
マダムに良かったよ、行ってきな~!って言ったらその場でスマホで予約し、秋に行くんだってさ(笑)
パイナップル、マンゴーが美味しいんですよ~!!
蛇出没の目印の棒っこあった?
同じ夕陽でも北海道のとはちょっと違うね。
それぞれの夕陽があるから見ていて飽きないよね。
>蛇出没の目印の棒っこあった?
ないない、奄美ぢゃないし・・・w
山道!?だと挽かれていペチャンコのも2~3回みたよ(~_~;)
>それぞれの夕陽があるから見ていて飽きないよね。
緯度が違うから色の波の届き方が違うんじゃね?(きっと)