2014.05.04(日)
今までと比べるとガッカリ

な朝食を頂き、のんびりと出発

まもなく、番所鼻って言う所へ
自販機の冷たいお茶とタバコでマッタリ う~ん 良い所だなぁ(^-^)


歩いてみた
開門岳のキャンプ場を見学し、長崎鼻へ




竜宮神社があった。
鯛や平目が華麗に踊っていた(爆)
乙姫様は居なかったが、お気に入りの写真は外せない(爆)

適当に進むと「日本最南端の駅」の看板が!
ライダーの習性で、なにも考えずに、向かう!
北の「稚内」、南の「西大山」はとりあえず制覇w



指宿と言えば、砂蒸し温泉!?
ならば!と 行ってみた!
をを!素敵なバイク発見
90分待ち、や~めた(#ノー_ー)ノ彡┻━┻
近所をブラブラし、さぁ~ どーすっかなぁ~ (^^?

スグ隣の「たまて箱温泉」へ。
徒歩なら隣なんだけど、バイクだと、ぐる~と回って行く。
露天風呂は素晴らしい\(^O^)/ たまたま和風露天風呂へ (
Google先生)
さぁ~て と・・・・

指宿駅に到着ぅ~
足湯があり、多くの観光客!?が足湯を楽しんでいましたぁ(^^)
指宿温泉はいいよ~!って良く耳にするが、どう良いのか楽しみぃ~
わくわく o(^O^*=*^O^)o わくわく
すぐ近くのコンビニへ行き、コーヒーしながら、先日買った「九州湯治宿」で上から順番に電話を・・・・
「すいません、本日は満室です」だと _| ̄|〇 ガクッ
電話の繋がらない宿があり、直接行ってみた。
呼び鈴押しても、呼んでも、怒鳴っても 誰も出てこない _| ̄|〇 ガクッ 湯治宿本は全滅。
さぁ~て、どーすっかなぁ~(まぁ、保険でテントが在るから心配はしてないんだけど・・・)
そー言えば、駅前に見た目悪いビジホがあったなぁ~ 行ってみるか!
「一人かぁ~、二人用で良ければありますよ!」 で ハイ、決定。
宿が確保できたので、近所をジェベルでブラブラと・・・

港で太公望を見ていたり・・・・
芝生に寝転がり、羊雲も見ていたり・・・・
いいのかなぁ~ う~ん いいんです。 こーゆー事をやりにきたんだし(^^)v

大通りから数本裏道を行くと、小さな!?湯処
こーゆー所に当たりがあったりするんだよねぇ~ で、当たりでしたぁ
オイラには、ゆるめの湯がかなり熱かったぁ(>_<)
普通の湯には浸かれなかったぁ(笑)

ビジホに戻り、チェックイン!
鍵を渡され、部屋の鍵空け、扉を開き・・・・ OH! 広い! えっ!ビジホなの?
トイレは別部屋、パウダースペース!?あるし、ベッドはQueenSIZE
そして風呂がこの写真(デカッ!)
夕飯は、さっき給油の時に「美味しい所、お勧めあるぅ?」と聞いていたので・・・ 徒歩5分。




鳥料理の店だったのだけれど、鳥の刺身、焼き鳥 大変 おいしゅうございましたぁ
最初はビールだったけど、その後は鹿児島の焼酎に切り替え、上から順番に・・・
う~ う~ 喰いすぎたぁ~ 呑みすぎたぁ~

千鳥足でホテルに戻り・・・
ん? 夜遅くに雨音が・・・ ガ~ン

降ってきたぁ
本 日 の ル ー ト

本日の走行 : 82.0km 総走行距離 : 985.6km
お帰りぃジェベル (2014-05-22 19:00)
総括 ジェベル200でGO! (2014-05-17 02:40)
湯治ツー 13 (2014-05-17 02:32)
湯治ツー 12 (2014-05-16 21:51)
湯治ツー 11 (2014-05-16 12:21)
湯治ツー 9 (2014-05-13 23:42)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 23:24│
Comments(2)
│
2014GW九州