山善キャンパーズコレクションの
モノポールテントの新(MP2-SP:赤)と旧(MP-2:緑)の収納時の比較


今、箱から出したての綺麗に畳まれているのと自分で畳んだとの差はあるが、収納的には同じだなぁ~
収納袋は同じ大きさだったし、フライが大きくなったようだが、たいして変らないや(ほとんど同じ)


付属のペグは保険でL字の軽量アルミペグを入れ替えて・・・
ハンマー(木槌)も一緒に収納して、おしまい。
この収納サイズがラフ&ロードの
AQADRYサイドバッグにピッタリ入るのよ~
なんて事していたら、変な事を考え出して・・・
テント+タープってよくあるパターンだよねぇ
タープがあると、雨をしのげたりして・・・ でも風には弱いよねぇ(寒いよねぇ)

バイク仲間の
dama。ちゃんがMSRツインブラザーズの中にテント張ったりしてさ
(これはいいなぁ って)
dama。ちゃん写真借りたよ~(^.^)/

白馬キャンプでは、やはりバイク仲間の
レンジが、スクリーンの中にテントを張ったりして・・・
共に雨や風を気にしないで居られるよねぇ~
バイクに積載となると、スクリーンタイプは現実的じゃないよなぁ~


寝るだけだからテントはコンパクトなモノポールテントで十分。
そーなると、ツインブラかなぁ? でも高い

シスターだと、ちと小さいなぁ~ う~ん

ツインブラ+偽参天⇒雨や風をしのげる広い前室確保で、いいなぁ~。
今度、ツインブラと合わせてみよ~と!(dama。ちゃんヨロシクm(__)m)
ん?雨の日にキャンプするのかぁ? しないなww
では風は? 寒い時期の風のある日にテントの経験あるなぁ~w
旨い珈琲 (2015-08-12 14:50)
携帯に便利・・・ (2014-06-21 00:12)
初やまぼうし (2014-05-25 20:15)
ミニマム? (2014-05-23 23:00)
プラ皿 (2013-08-28 17:35)
キャンプ後のポチポチっと (2013-03-22 21:56)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 00:02│
Comments(8)
│
キャンプ
>今度、ツインブラと合わせてみよ~と!....
どーぞ、どーぞ!!
ただ、ツインブラ+偽参天..
モノポールテントとの高さの違い(約30㎝)はどーしましょっ?
ツインブラに二股使用なら問題ありませんが、その場合荷物が増えてしまうのでは...
>dama。
>ただ、ツインブラ+偽参天..
>モノポールテントとの高さの違い(約30㎝)はどーしましょっ?
そーなの!そこなのよ~(~_~;)
偽参天に掛けている側のツインブラは地面にベタ~と・・・・(う~ん)
>ツインブラに二股使用なら問題ありませんが、その場合荷物が増えてしまうのでは...
偽参天側を二股、前室として利用側はワンポールってのは?
なのでツインブラはサンポール ∑(・ω・ノ)ノ トイレと間違われたりして(゚∀゚)
まぁ~、そのうちどんなものか?ヨロシクってことで(^-^)/
パビリオンなら二股いらないよ~(^^)v
2~3人用ドームのインナーなら楽勝(^^)v
>パパ
>パビリオンなら二股いらないよ~(^^)v
>2~3人用ドームのインナーなら楽勝(^^)v
一人パビは寂しすぎるぅ~って! それに寒いよww
もう売って無いし・・・・
まぁ、新品を置いてある所、知ってるけど・・・(゚∀゚)
だめオヂは、MSRに頼っちゃ駄目でしょ!
ワンポール2つ立てて、キャンコレのタープか、
270×360のドカシーで連結だよ。
うん、我ながらいいアイディアだ。
>レンジ
>だめオヂは、MSRに頼っちゃ駄目でしょ!
やっぱり!^^;
寒い時期って人も虫も居ないし、星は綺麗だし・・・ でも寒くて震えるし
上と横をなんとかしないとなぁ~って思ったのよ~^^;
まぁ、そこまでしてキャンプするのか?って言われたら・・・ ???だけどさ^^;
>270×360のドカシーで連結だよ。
ドカシーだと生地が厚くてね~、テントのペラペラの生地がいいんだよなぁ~
生地だけって売ってないのかなぁ?
直線だけなら俺でもミシン縫い出来るかなぁ?ってww
インナー余ってる?
>パパ
>インナー余ってる?
うん。
いや、ちょっと待て! 文字の裏にニタニタしてる顔が浮かぶんだけど!
何を企んでいるんだぁ? |д゚)