2012.08.04(土)

適度なアルコールでグッスリ、朝も自然と目覚め、爽やかですぅ
ガレージ前で(^。^)y-.。o○ ちと、肌寒いなぁ~、でもこの位がいいなぁ~
玄関前の気温計は約18度、さいたまとは10度ちかく違うもんなぁ~

朝食を頂き、記念撮影したりと、9~10:00頃には、皆それぞれ旅たって行きます
また、どこかでお会いした時にはヨロシク~

オイラもダラダラ出発準備を済ませ、、、、
遺影用の写真を撮ってもらい、、、(爆) ラブビームが素敵でしょ?ww


家主に教えてもらった、小高い丘の道へと走らせ始めましたぁ
(晴れるとバックに山脈が写りますぅ)



真っ直ぐの道で、写真撮ったり・・・
稲刈り!?のトラクターをボケーと見ていたり・・・

麓郷展望台に行ったら、外国人の新婚さん!?の記念撮影をしていましたねぇ
May I take a photo? って言ったら日本語で、どうぞ!だって ^^;
お幸せに!
さ~て、少しずつ苫小牧FTに近づく道順を考えますかね(あ~あ)


ピアホワイト/ゴールドラッシュなどのとうもろこし、富良野メロンのお土産発送をお願いして・・・
そう言えば、自宅へのお土産は全て食料品だなぁ?

(骨付きハム、ワイン、ビール、とうもろこし、メロン)
富良野~桂沢湖に抜け・・・ シューパロ湖(夕張)に抜けていきます



近年中にはシューパロ湖もダムになってしまいます。
ダム工事は着々と進んでいるようです。
以前R452を走った時、大きな橋げたのようなモノがあったので、高速道?なんて思っていましたが、新R452だったのですねぇ。旧R452よりかなり高い所を走り、昔のようなガタガタ道の国道ではなくなっています(なんか味気ないなぁ

)
三弦橋もかなり遠くからしか見ることができません(今、シューパロ湖は水がなく三弦橋は下の方まで見えます:数年後には完全にダムの底に! (´‐ω‐)=з )

新R452の真っ直ぐなトンネルを抜けると、そこは鉄仮面だったぁ

夕張に来たんだから、新しくした快速旅團に寄ってみました。
コーヒーしながら團長とお話をし.....

坂本九思い出記念館に寄ったり・・・・
この頃は、上を向いて歩こうを口ずさんでいましたねぇ
日航機墜落事故は8月12日、もう27年前かぁ~
道の駅「むかわ」で温泉+最後の晩餐を済ませ、五輪男子サッカーの応援をし・・・
建物の外にでたら霧雨が! まぁ、防寒で合羽を着る予定だったので、無問題。
苫小牧FTに近づくにつれ雨が本格的に!(もういいよ、どんどん降っていいよ~)

深夜便なので、食料の買出しをコンビニですませ、苫小牧FT到着。
23:30頃、乗船し(バイクは20台弱だったかなぁ:思ったより少ない)
風呂に入って、プシュ

して、適当におやすみなさ~い
本日の走行 : 358.6km 総走行距離 : 1915.1km

総括 2012 夏 北海道 (2012-08-12 03:37)
⑨2012 夏 北海道(完) (2012-08-12 01:34)
⑦2012 夏 北海道 (2012-08-11 15:10)
⑥2012 夏 北海道 (2012-08-11 11:24)
⑤2012 夏 北海道 (2012-08-11 00:53)
④2012 夏 北海道 (2012-08-10 11:45)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 01:28│
Comments(4)
│
2012-07
鉄仮面の写真いいね~(^^)b
しかしこのてんきは悲惨だぁ~ww
>パパ
>鉄仮面の写真いいね~(^^)b
撮った時はワカランかったが、PCで見たら、いいかも!って思ってw
>しかしこのてんきは悲惨だぁ~ww
雨じゃなくて良かったぁ!って思うしかないのだぁ(~_~;)
北海道のトラクター(農耕車)びっくりするくらいデカくて
笑ったのを思い出しました~~。
すべてがBIGでした。
いよいよ旅も終わりってヤツですか。
寂しいものもありますね~~。
>半クラ!!
>北海道のトラクター(農耕車)びっくりするくらいデカくて
>笑ったのを思い出しました~~。
>すべてがBIGでした。
ですねぇ~
その大きなトラクターが普通に道路を走っていたりしますねぇ(笑)
コンビニの駐車場に自衛隊の装甲車が停まっているのも笑えますよ~