綺麗な写真を撮るには・・・ で調べ物をしていたら
超!美味しく変換(あなたが撮った料理の写真を美味しそうに自動補正)ってサイトを発見。
ズルが上手な人はPhotoshopなどで加工するのだろうが、そんな高価なソフトは買えないって人は、こう言ったサイトを利用するんだろうなぁ
前々からカメラマンたる者シャッターを押したら、それで終了!って思っているので、サイトを見つけた時には、なんかムカついた。
でも、まてよ。嫌だからこそ敵を知ってみるかな!と....(爆)
オリジナルを縮小 オリジナルを補正してから縮小
ん? 明るくなっただけ? って事は、フラッシュを上手く使うとか、白熱球などの光源を使うとか白いボードで被写体を明るくするって事かぁ φ(..)メモメモ
--------------------------------------------------------------------------------------------------
自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれるって言うサイトも見つけた。
(これはお遊びでウソって感じではないなぁ~

)
オリジナルを縮小 オリジナルを補正してから縮小
焦点を限られた範囲にして、輪郭をハッキリさせるのね φ(..)メモメモ
ん?輪郭をハッキリさせる写真って、、、、 たしか露出の設定だよね?

初めての家庭菜園 !? (2018-07-09 01:21)
桜まつり (2018-03-26 00:08)
35年ぶりのSBBM (2018-02-01 01:07)
魚の写真 (2018-01-20 04:04)
本日より3台体制! (2017-12-16 05:11)
パッキン交換へ (2017-12-06 03:35)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 00:49│
Comments(4)
│
写真
ソフト使う前に露出補正、ホワイトバランス、フラッシュ有無で変わるよ。
せっかくのデジタルなんだから、色々な設定で撮ってみないと。
ワタクシは露出補正をよく使う。
>パパ
ソフトは使わないよ~(笑)
このサイト、写真をUPし、加工されたものをDownするんだ
で、どうゆうのが美味しそうなの?と答えだけ見たって感じ
そして、オリジナルと加工済を比べたってワケ。
今のカメラって頭が良くフラッシュ一つとっても、弱く光るとか、遅らせて光るとか、いろいろ有る。
設定の組合せ数もあるが、場面が違うぢゃん、一番底辺のデジイチって言っても奥が深いよねぇ(~_~;)
まぁ自己満足の世界だからね(^^;
プロなら別だけど。
>パパ
>まぁ自己満足の世界だからね(^^;
>プロなら別だけど。
後から加工が簡単に出来る!がデジタルの良さだとも思うから、個人が楽しんでいるならヨシとしても、金取るプロが写真で勝負しないのはプライドが無いっていうか、金儲けの為にはなんでもするんだぁって見下しちゃうなぁ(ーー;)
中にはちゃんと〇〇の補正しましたって記述してる人も居る
そーゆー人の写真は参考にするが、ほとんどのプロを信用しなくなってきているぅ(>_<)