Apple Store で ipad2 を買い、付属品で付いていた充電のAC100V⇒USB
Input は100V~240V。って事はほとんどどの国でもOKってわけだな、さすが世界のAppleだぁ

で、Output は 5.1V の 2.1A。


コレは、先日AKBで購入した、AC100V⇒USB(2個口)
Input は100V~240V。これもどの国でも使える。
Output は 5.0V の 1.0A。 (560円也)
精密機器は差が出るのかなぁ? でも充電できるゾー

電気は見えないので、厄介だなぁ


純正のSDソケットとUSBソケット。

サードパーティ製で、SD、MicroSD、USB、MicroUSB の 4 in 1
これも充電は出来る。
いろいろあって、どれが使いやすいか、試しながら整理しないとオヂさんパニック

フレームマジック (2013-08-07 23:29)
ipad mini (2013-07-02 01:59)
キーボード (2012-08-21 02:21)
ABC Beatles (2012-04-17 09:03)
iBook2 (2012-01-23 21:27)
10周年 (2011-10-27 22:54)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 01:13│
Comments(7)
│
りんご
持ち運ぶとき少なくて済むほうを考えれば、どれになるかおのずと決まるのでは?
純正のACアダプタ付き充電器を何種類も持つか、買ったUSBのACアダプタ1個と何種類かのUSBケーブルを持つか。
後者だと、12V→USBソケットがあれば、バイクからも充電できるね。
毒林檎に侵された模様www
んーー十二分にリスク有り(@@ヾ
来年の今頃にわ apple store 状態かもぉ(^^ヾ
>パパ
純正ってことで信頼度は高いが、組み合わせ実験から言ってAKBで買ったAC100V⇒USB(2個口)と4in1だな。
>CAMP
>来年の今頃にわ apple store 状態かもぉ(^^ヾ
いままで窓でも林檎でもいろんなAPLを使ってきたが、apple store登録は夢ですねぇ。1つ位は世に送り込んでみたいですねぇ(^_^;)
その辺をいろいろ調べたけど、appleのパソコンが必要みたい(Windowsではダメ)で、ソコがネックだわぁ(>_<)
AKBの2個口で、iPadと携帯両方同時に充電できた?
1.0Aじゃ、容量不足だと思うが
>いね
>AKBの2個口で、iPadと携帯両方同時に充電できた?
>1.0Aじゃ、容量不足だと思うが
2個同時には容量不足だと思ったから試していない。
> 2個同時には容量不足だと思ったから試していない。
じゃぁ二個口、意味ないねーwww
>いね
>じゃぁ二個口、意味ないねーwww
はい、そーゆーコトです(^^ゞ