北海道ならではの旗パタパタツーリング(他府県では、見ないよねぇ)
今回は
ウニパパフラッグ4本、
ホクレンフラッグ4本、既に8本

まだ増えるかもしれないし
2~3本ならネットにくくりつけて・・・ なんだけど8本となると・・・ う~ん


検索すると、旗たてを自作している人が結構居ますねぇ。
ならば、オイラも考えてみるか! 短期間だから簡単で、安く・・・
この前、100均で買った「ガステーブル 魚焼き網」。これを・・・・
まだ、イメージだから、タイラップで仮止めの状態。(もしかしたらコレで完成にしちゃうかも

)

・ 旗の部分が箱に隠れると、風を受けないのでパタパタしない

・ 風が良く当たるようにすると、、、、気がつくと無くなっているぅ
なので、このくらいの方がいいかなぁ~って
箱の上にもう少し何か乗せたり、オレが座ったりすると、風が受けにくくなるので・・・ う~ん

おまけ : 今日のサクラコ
写真で遊んでみた (2017-09-25 19:41)
選別作業w (2017-09-17 20:28)
写真集とか.... (2017-08-27 21:36)
上陸決定! (2017-07-20 14:55)
準備中とsim free の話 (2017-06-25 23:28)
蓄積Log (2015-10-19 01:09)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 16:39│
Comments(6)
│
北海道
ホクレンは売り切れの店多いよ。
宗谷岬の売店でオリジナル売ってるみたい。
>レンジ
>ホクレンは売り切れの店多いよ。
買わないよ~、既に4本持ってるもん(^-^)v
>宗谷岬の売店でオリジナル売ってるみたい。
毎年デサイン違うのかなぁ?前に買ってるしなぁ(^_^;
パタパタさせて走るけど、ホントその時だけなんだよねぇ(^_^;
その後は物置の隅に束になってるだけで。。。
TAKAです。
やっぱり9月になるとフラッグGETの難易度が上がりそうですよね…
さらに、タイミングよくガス欠になってくれないと給油するのに躊躇してしまうワタクシ(^^ゞ
2本くらいパタパタさせながら走れれば良いかな…
あぁ… 待ち遠しい(=_=)
>freetk99
>やっぱり9月になるとフラッグGETの難易度が上がりそうですよね…
そーねぇー、初の渡道が9月だったけど、最終日に港に向かう途中の新冠でたっとGETだったし。
>さらに、タイミングよくガス欠になってくれないと給油するのに躊躇してしまうワタクシ(^^ゞ
ウンウン、わかる、わかる
前はホクレン見つけると5㍑でも旗の為に給油したけど、今はそんな事もなくなって・・・(^_^;)
>あぁ… 待ち遠しい(=_=)
よ~やっと、少しずつ準備を始めるかなぁ?って気になってきましたぁ
と言っても、準備ってなに?って感じなんだけどねぇ(^_^;)
どちらかと言うと、どーすれば1日でも長く居られるかなぁ?って考えてますぅ
今年のうちのフラッグ立てなかなかいいよ(^^)v前回のと変えた。
うちのオリジナルフラッグは、多分売り切れだと思う。有り難いね〜
来年は作ろうかな〜どーすっかな〜
>パパ
>今年のうちのフラッグ立てなかなかいいよ(^^)v前回のと変えた。
そうそう、ネットでいろんな人の旗たて検索すると、いろいろ考えてこっているねぇ
>うちのオリジナルフラッグは、多分売り切れだと思う。有り難いね〜
つー事は、9末だとパパフラッグも、ホクレンフラッグも入手は辛いってことね
まぁ出発時に8本立てて行くつもりだから、いいけど。。。
売り切れ、よかったぢゃん(^^)b
>来年は作ろうかな〜どーすっかな〜
まだ道内なのに、もう来年の話かよ(ーー;) (笑)