
なにやってんだよ!環境省
一般企業でこんな大失敗したらクビもんだよ~
これが、まかり通るのかねぇ、公務員。
公務員試験をクリアしたんだから、アホじゃなれんだろーに。。。。
公務員のボーナスの基準ってなんだろ?
一般企業だと、業績が上がったら賞与を出す!でしょ?
こんな失敗しても賞与でるの? だれか公務員の賞与の基準知らない?
夏場の熱帯魚 (2018-03-23 00:14)
打ち始めてみた が・・・w (2017-03-25 18:50)
時代も変われば・・・ (2016-05-23 10:43)
キャッチで刺激 (2015-01-24 04:35)
偽ビール (2012-07-13 19:51)
なぜクレーム告知しない? (2011-12-07 23:18)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 17:57│
Comments(7)
│
独り言
大企業も変わらん
某ハイブリッド車も10万キロ走って
同じメーカーの1300ccと排出量がほぼ同じ
それ以上走ってCO2削減になりますとは言ってない
燃費が良くなるしかいわない
10万キロ以上で車を買い換えてる人は果たして何割?
乾電池も充電可能だけど製造でCo2排出量がどれだけ多いか言ってない
でもそんなに乾電池使ってる?
地デジだって写らなくなるよと画面で脅迫するだけ
TV買い換えなきゃアンテナ工事しなきゃ!と騒ぐ国民
大都市ならアダプター程度のチューナーで写るはず・・・・
消費者も聞かない盛り上がって飛びつくだけ
国も大企業もしてやったり!
(y゚ロ゚)y補助金とかで一杯税金使ってやったんだから「増税ね!」って
目に見えてるよね・・・・・
こんな感じでいかがでしょう?
えーっとね
従業員500人以上の企業38%
100~500人の企業38%
100人以下の企業 24パーセント
位の割合で調査して基準額を決めるらしい
2008年の夏で(平均年齢35歳)69万だったね
その後・・・社会情勢を反映して毎回5%減ってるはず
新聞ネタにでもならんかぎり全額支給
ちなみに地元市役所の知り合い(タメ歳)もこれ以上貰ってるけど
新〇鉄の平社員と同じなんが気に入らんかったらしい
↑このときの新聞報道勤続18年妻・子供2人の標準タイプで
確か101万とか102万だったと記憶しております・・・・
やってられねー
ちなみに去年の夏は入院してましたので
知らぬ間にボーナスらしき物が振り込まれていましたが
金額が少なすぎて・・・・・・・・・
明細を貰って泣きました。
>食Mちゃん
長々とコメントありがたいんだけど、、、、
某ハイブリッド車も・・・って「某」って時が出てくると、その先は、まず見ないんだなぁ、俺 ^^;
自分の信じる道を行くのみ!!
余った予算を使い切るために、今だにこの時期工事が増えている。
毒立行政法人も同じようなことしている。
>パパ
>自分の信じる道を行くのみ!!
それが一番危ない(>_<)
行き止まりだったり、落とし穴があったりで・・・・
しまいにゃぁ徹夜作業になる。人生甘くな~い(^へ^)
>余った予算を使い切るために、今だにこの時期工事が増えている。
あのしくみ、ちゃんと説明されても、よく解らないねぇ(>_<)
>毒立行政法人も同じようなことしている。
世間からは、天下り団体って見られているぢゃない?