US Keyboard

おぢ3(だめオヂ)

2017年04月09日 00:54

昨夜キーボードをUS Keyboard に替えてみた。 いや~、慣れるまで大変な事で(笑)

あれ?「(カッコ)が打てない、_(アンダースコア)が打てない、などなど… わかっていたのだが(笑)

USデバイスを追加したりして、日本語だけなら半角/全角の切り替えだけだが、日本語と英語を切り替えが増えたりと、笑っちゃうくらいアレ?アレ?ばっかりで....

ましてやFull Keyboard でないのでチップスイッチ替えたり Fn、Alt、Shift、Control Windows との組み合わせをしながら、大汗状態


最近のPCに付いてくるKey boardってストロークが短く、ソフトタッチで、どうも好きになれず…
なので、昔使っていたMicrosoft Natural Keyboard だのCompaqのだのいろいろ引っ張り出してきて・・・ 個人的には人間工学の「ハの字」Key board が好きなんだが、デカすぎて邪魔!
逆にPFU Happy hacking keyboard は小さい(これで「ハの字」があれば良いのに!って(笑))

で、見つけたのがMiSTEL BAROCCO MD600、これメカニカルキーボードだからカチャカチャうるさく好みだし…( ̄ー+ ̄) 青軸もあるようだし、やっと見つけた!って感じ しか~し、US Keyboard
なら、US Keyboardにまずは慣れるか!と言う事で・・・・
で、今はHappy hacking keyboard US Keyboard。
ただしPS2接続だからUSB変換して・・・・って感じ。

なに、やってんだ、オレ┐('~`;)┌


あなたにおススメの記事
関連記事