10日目 八重山へ

おぢ3(だめオヂ)

2015年01月13日 12:27

2015.01.03(土)

朝、散歩してみた。 (俺でも朝散歩したくなる竹富島 (^^) )
ちょっとした展望台!? 日中は順番待ちしていてPassしていたが、朝だと問題なし。
たいして高さは無いんだが・・・ 結構怖いのだぁ~


 朝食後、チェックアウトし(荷物は預かってもらって)
 レンタルチャリ屋へ電動チャリのバッテリー交換へ。スグに交換してくれ無問題

 まだ、行ってない方向へチャリde GO!


 美崎御獄って所に行ってみた。( 綺麗な所だぁ~ )

 
右端の写真は竹富島と石垣島を繋ぐ電話ケーブル 


次女は海辺に来れば今日もウミウシなどを・・・
ウミウシが可愛い、可愛いって・・・ 誕生日にはウミウシ飼育セットが欲しい!とか言い出したぞ~ ∑ヾ( ̄0 ̄;) : 海水生物は飼育が難しいっての(ーー;)

オイラもチャプチャプしてみた。 気持ちよかったぁ~(^-^)v



 竹富港で糸を垂らしてみた。

 潮の関係で期待できないなぁ

引きがピタッと止まったので新鮮な餌に交換してみようか。
次女が新鮮な魚をさばいてソレを餌にします。
ごめんねぇごめんねぇ言いながら捌いていましたねぇ


 釣りに夢中になっていて・・・
 ん? なにか大きな影が ∑ヾ( ̄0 ̄;)
 OH! フェリーが入港 慌てて竿を片付けて・・・・

 甲板に出ていた船員さん、笑ってましたねぇ(大汗)


 15:00頃、竿をたたんで、レンタルチャリを返して・・・ 宿に戻って・・・

 ちょっぴり休憩。 その時間、次女は裏庭のハンモックでユラユラと・・・

 .....港まで車で送ってもらいました。


 さぁ! 竹富島とはバイバイです。

 終わってしまう時って、毎回なんか寂しい    
竹富⇒石垣 は10分強の乗船。 スグに着いちゃいます。

で、時計は16:00。 昼飯を食っていないので運動部はヘロヘロ~(笑)

今、しっかり食べてしまうと夕飯のタイミングが、おかしくなってしまうぅ

なので、小ぶり!?の八重山そば をツルツル~と・・・



 また「ゲストハウス えみっくす」に戻ってきましたぁ(今夜~の宿)

 ココからは自由行動。
 次女はお土産屋のハシゴ(だったみたい:(笑))
 オイラはかりゆしシャツを自分に、そして泡盛屋へ(大人買い( ̄ー+ ̄) )

 塩屋のソフトを喰いながら、しばし休憩 (^。^)y-.。o○

宿に戻って、ダラダラと・・・


 今夜は、知り合いの店(神田やいま 石垣店)と決めていて、電話するが年始の休みだそうだ
 さて、どーする?
 そこで、次女が「石垣牛、美味しかったよねぇ~」と色目を使ってきます  (ーー;)
 「明日は質素でいいからさ~、ね!ね!」だと  (ーー;)


 次女は特霜降り石垣牛、オイラは特サーロイン石垣牛。
 なんで、次女の方が上なんだぁ?  (ーー;)

 でも、マジ旨かったなぁ~(^-^)
 会計時は痛かったなぁ~

 宿に戻って (*^o^)_☆_(^-^*)



あなたにおススメの記事
関連記事