9日目 八重山へ
2015.01.02(金)
朝食を頂いてから、散歩に出かけます。
ココでも「女子 用意遅すぎぃ~」
遅すぎるので、次女は置いていきます(小さな島だし、そのうち会うさ)
赤瓦の小学校、なんかいい感じだなぁ~
石垣、西表、そしてココ竹富 何処も校庭が広いんだよなぁ~
ブラブラしはじめ約15分、次女とご対面(笑) こんなに早く会うとは!w
カイジ海岸(星砂浜)へ やっぱり最初だけで、ウミウシ、ヒトデに走りますぅw
オイラは道を、次女は海辺を貝殻を拾いながら、コンドイ・ビーチへ
お腹空いたねぇ~ 街中に行けば食堂あるんじゃない?と・・・
お土産屋に寄り道(舞優子は星砂の入った
ドラえもんブルーのペンダントを購入)
自転車を借りよう!って、、、 レンタルちゃり屋までブラブラ・・・
この島はチャリも良いがブラブラ歩く方が良いなぁ~ と感じてますぅ
運動部の次女は普通のチャリ、オイラは電動チャリ。
ちょいとした坂道でもオイラのスイスイに、次女「ムカツクぅ」と(笑)
港の所の資料館(西表石垣国立公園竹富島ビジターセンター 竹富島ゆがふ館)
物語の本を手にした次女、ヘッドホンからは沖縄言葉(方言)が流れ、目では標準語で・・・
へぇ~ こーいった事が好きなんだぁ~ φ(..)メモメモ
悪い事ではないので好きなようにやらせていたが、待っている方は結構つらいぃ~
アイヤル浜へ (ココも綺麗な浜だったなぁ~)
戻ろう!って言わなければ、ず~と貝殻拾いしてるんだろうなぁ~w
夕陽の時間になり、、、
「ちょっと夕陽撮ってくるねぇ」
「
また、撮るのぉ? 戻っているねぇ」
「先にシャワーでも浴びてなぁ~」 って・・・。
で、島の反対側のコンドイ浜に行くがちょいとアングルが・・・
ならばカイジ浜へと、電動チャリを全開で フゥフゥフゥ
クッソー、最後は雲の中でやんの _| ̄|〇 ガクッ
さぁ~ 宿に戻ろう!って・・・
え えっ~ ∑ヾ( ̄0 ̄;) ここで電動チャリ、電池切れ
電動チャリって電池切れると、やたら重いんだよねぇ~ まるでジムのバイクの強 (#ノー_ー)ノ彡┻━┻
MAX充電が2時間30分で空になるってなんだよ~ 明日バッテリー交換してもらおーと
今夜は島の新年会が有るようで、宿主さんも集会場へ。
なので夕飯は無しw 食事処を探して・・・・
何度も書くが、、、
分かっているが、運動部ホント良く喰うなぁ~ 量は俺と同じかソレ以上、未成年だから飲まないがデザートは必ずだもんなぁ~w
宿に戻って、宴会開始 ( ^_^)/☆\(^_^ ) カンパーイ!
メンバー変わらずの2日目なので舞優子も大人の社会!?に慣れてきて・・・
蛇味線を持たせて貰って上機嫌
ドラえもんが特別出演(爆)
気かついたら、日付が変わっていましたぁ 楽しかったぁ 笑ったぁ(^◇^)
あなたにおススメの記事
関連記事