7日目 八重山へ
2014.12.31(水)
宿の旦那に今日の潮を聞いて・・・
今日の潮だと10:00過ぎからでないと来ないよ!だと (だからノンビリ出発)
釣具屋でも情報を確認し「糸垂らせば、釣れるから!」だと。
(船浦港で糸を垂らします)
魚が寄ってくるのは分かる(見える)んだが、疑似餌には食いつきません
ビールとノンアルコールの差と同じようなものなんだろう。きっと(爆)
釣りを楽しみにしている娘が(´・ω・`)ショボーン としてきた。
これは、なんとかしないと可哀想!
魚だって、旨い物が食べたいに決まってる!って事で、、、、
娘には「巻貝やカニなどを取って来い!」と・・・
俺は「エサを買いに行って来る!」と
(釣り具屋で小エビ、スーパーで魚肉ソーセージを!) 自分たちの餌もねw
餌を変えたら、 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
最終的には25匹くらい釣れましたぁ(^-^)
竿は1本なのでオイラが釣っている時に、娘は貝拾い、森を探索、しまいにゃ「新鮮だから食べれるよね?」などと・・・
う~ん 野生児だぁ~(笑)
浜辺には、写真のようなカメの甲羅が流れ着いていたようだ!
お金で買えないお土産だねぇ~!って喜んでいましたぁ(^^)
陽も暮れてきて・・・
そろそろ竿をたたもうか!となりまして・・・
次女は、自分で釣った魚をどーしても食べたいようでして・・・
宿に電話して「黄色に青の線が3~4本入った15cmくらいの魚、食べられますか?」って(笑)
で、食べられるんだけど小さすぎて・・・!と、言われたみたいで(´・ω・`)ショボーン
なにやら、 フエダイ科
ベンガルフエダイ らしい。
最後は全部、逃がしてあげました。
今年の締めくくりは、青空の下、娘と釣り(大漁!としておこう)して、美味しい刺身にお酒と・・・ なかなか良いエンディングだったなぁ~と(^-^)v
紅白 みながら寝ちゃったよ(笑)
新年の30分前に起こして・・・
2015年も笑顔でいたいね!と...
あなたにおススメの記事
関連記事