6 爆走海道CD編
2013.04.30(火)⇒⇒
7:00頃、雨音で起こされる。 窓を開けたら、わぁ~本格的な降りだぁ
おはようお風呂して、のんびり朝食を頂きますぅ その後はふて寝(マジ寝)
10:00頃、「お客さ~ん、雨上がったよ~、チェックアウトだけどどうするぅ?」と起こされ・・・
雨が上がったなら・・・ チェックアウト。
灰色の空、う~ん気分が重~い これから徐々に回復してくるらしいので・・・
景色を楽しむ事は「後でいいや!」でショッピング・モールへ。
振動で箱が前にズルズル移動してくるんだよねぇ(>_<)
工具とかないので応急処置的に荷物ストッパーを作成。
さて、どーすっかなぁ~ と大きなベンチに座り缶コーヒーしながらマップルの読書。
傘はイラナイが時折サァ~と霧雨、とりあえず荷物にシートをかけて・・・
宝くじ売り場があったのでLOTO7も買ってみた。当たればこのまま旅を続けちゃうんだがなぁ~ 退職届は着払いで送ればいいや!ってね(笑)
ヨシ!予定が決まった! って既にお昼をまわっているんですけど・・・(自爆)
屋代島(周防大島:すおうおおしま)に渡ろ~と。
出航までたっぷり時間があるので、ショッピングモール内をウロウロしたり
ファミレスで昼食したり。
ガソリンを満タンにしてからフェリー乗り場まで・・・
GSのオジチャン、お兄ちゃんが「さいたま から? ∑(・ω・ノ)ノ 」って話しかけてきたので、時間潰しには持ってこいと、お話に乗ってみたよ(笑)
その後、待合室でTVみていたり・・・
ほとんどが柳井まで行くようで、伊保田へはバイク4台
一番最後に乗り込み、縛られて・・・
船上から・・・ どんより
1時間15分で伊保田港に到着。
降ろしたと思ったらスグに出航
もう、居なくなっちゃったぁww
走り出してみたが、寂しいくらいに人が居ない。今日の寝床は何処にすっかなぁ~
伊保田港近くに陸奥野野営場があったがなんとなくパス。 先に進みます。
青少年旅行村C場にバイク1台が設置を始めていた。 この辺かなぁ?でも買出ししていないし・・・
次に行ってみよう!
温泉施設の近くに片添ケ浜海浜公園オートってのがあったがバイク1台でも3500円と言われパス
JAで買出しを済ませ、
青少年旅行村C場に戻りました。
青少年旅行村C場に止まっていたバイクを見ると、なんと所沢ナンバー ビクーン∑(・ω・ノ)ノ
TAKAちゃん繋がりの「監督」ではないですか!
なにやらクマさん主催の、「第7回関西キャンプ大会キャンプ大会 in 姫路with Hokkaider」の延長でコチラに来られたようで・・・
チャチャッと設置 今日は夕陽は無いだろうなぁ~
ん?山火事? カメラの望遠で見てもわかりません。
神は俺を見放しては居なかったぁ~ うぉおおお 晴れたぁ!!
監督と「凄かったねぇ」「夕陽の時に晴れたねぇ」と二人で大感激していましたぁ o(^▽^)oわーい
夕食は、失敗のないパスタで・・・
波音のBGMでお酒を頂き、夜は更けていきましたぁ
消灯の頃には星☆も出ていましたよ~
しかしまぁ~、時たまジェット機が頭の上を通過するんだが、あの爆音どうにかならんのかぁ?
本日の走行 : 38.1km 総走行距離 :687.7km
本 日 の ル ー ト
あなたにおススメの記事
関連記事