1 北海道2011

おぢ3(だめオヂ)

2011年09月26日 19:49

2011.09.17(土) 

今回のテーマは「ポスターを見に行こう!」ってことで・・・・

1:30頃、出発準備を始めるも急な雨。2~3分おきに天気が変わるぅ
月が出たなぁと思ったら、あら、また雨だ!って感じ
結局2:00ごろ、何処かで降られるな!って事で合羽を着てStart

外環から関越道に入り料金所のところで雨がいきなりドカンって感じ。でも5 分もしないうちにあがる。

先は長いと90km/hくらいでノンビリ走行。
この先、雨走行注意の表示が、ずっと出ているが、雨は落ちて来ない
最初の休憩は、赤城高原SA(給油)
そして、関越トンネルを抜けたら、そこは雨だったぁ。まぁ~、5分もしないであがったけど。

2回目は、越後川口SA(天ぷらそば)、ここで合羽を脱ぐ
3回目は、黒埼SA(給油)

新潟港には8:00前に到着。
ちんさん、hiro.君は既に到着していましたぁ(天塩組は既に4人)

チェックインをすませ、乗船の8:45まではダラダラと。
バイクは100台くらいはあったんじゃないかなぁ(あいまい)

ん?セローに乗った素敵な女性を発見
乗船後に声をかけたら、やっぱりkayちゃんだった
約4年ぶりだが、素敵な女性 は、ちゃんと覚えて居ますよ~

乗船後、一般客が乗船する前に風呂に入り、甲板でいってきますびぃるはお約束って事で。
そうそう、甲板に出たら、雨が降って居ましたねぇ
どんどん降っていいよ~、水分全部出しちゃいなぁ~って感じ


冷房の効いたカフェに戻り、びぃるのオカワリして。。。

をを!ロビーで見覚えの有るバイクのポスター発見! (ミッション終了)

売店では500のクラシックの冷却が間に合わないって言われ、行ってきますびぃるは終了し、ベッドイン

1530頃、起きて外を見るとザァザァ降ってますねぇ。この先、どうなるやら。。。



シルバーウィークの初日だから混んでいるみたい
食堂大行列だぁ
20:00近く、なんとか夕食とることができ・・・



ライダー仲間の楽しい宴

夜は、更けていきましたぁ



自宅~外環道(戸田西in)~関越道~日本海東北自動車道(新潟亀田out)~新潟港

本日の走行 : 329.9km



    2日目 


あなたにおススメの記事
関連記事