2 奥日光湯元キャンプ
8月8日(月)
昨日は、子ども会!?の大きなテントが3つ、ファミキャンが1つ、そしてオイラたち。
子どもたちの元気な声で目が覚めた(5:30頃)が、またゴロン
うち等以外は、日陰けのない所での設営で眩しく、暑く、早起きなんだと思う。
7:00ごろテントから出てみると、青空快晴、トンボがいっぱい
8:00ごろ次女もモソモソ起きてきたぁ
トンボを指に止らせたり、変わった模様のてんとう虫を見つけ
次女は大喜び
オイラは清々しい青空の下、子ども達の楽しそうな声をBGMに、プシュ!
おはようびぃる
さてと、朝食にでもしますかね
玄関あけたら2分でごはん!の暖めればOKなご飯にシャケフレーク、ごはんですよを乗せ、次女のお手製のサラダと朝漬け。
ファミキャンの人達がスイカ割りをしていて、おすそ分け。
こんなに食べれないよ~
甘くて美味しいスイカでしたぁ
お昼をまわったら雲がでてきて多少暑さが楽になった所で、ダラダラだらだら・・・ 撤収開始
日光湯元ビジターセンターでは「パパみてぇ ほら鹿の角だよ~」とか娘は大ハシャギ
飛び出してくる鹿に興味はなく「鹿は美味しいんだよ~」と教え込むオイラ
湯の湖を散歩したり・・・
水が冷たいのでキャーキャー言ってましたぁ
温泉でサッパリして、のんびり帰ろう!って事で。
ガラガラの高速
18:00ごろに帰宅しました。 めでたし めでたし
< 今日のバカヤロー >
東北道上りの佐野SAで休憩。
障害者(車イス)スペースに堂々と駐車し、シート倒して寝ているアルファークラブの営業!? 2人にはムカツイタ
車椅子シールの車が3台と、この車。小雨の中、もう一台車椅子シールの車が来たけど入れず
あなたにおススメの記事
関連記事