ダミーフォルダー

おぢ3(だめオヂ)

2011年07月02日 17:13

ブログ記事のカテゴリーをエクプローラー風に改造し、ダミーフォルダーを作ってみた。


今までは、空のカテゴリーフォルダー(ファイル)をクリックしても他のへージに用意したファイルにリンクさせ「このフォルダーに記事は、ありません。」と表示させていたが。。。。

う~ん、なんか詰まらないなぁ って事で、ちょいと遊んでみた。

例えばバイク系のフォルダー。
記事がまだ無いので親フォルダーと子ファイルの計4つを作った。
配下には3つファイルがあるが、親フォルダーをクリックしたら、どうなるか?って事。

バイク系フォルダーをクリックすると、Windows7のエクスプローラーが開き、その配下をリンク有で表示させる!ってモノ。
実は、画面Copyした画像にリンクを埋め込んだモノ


  画像に埋め込みリンクするには・・・  

<BODY>
<IMG SRC="xxxx.jpg" usemap="#yyyy">
<MAP id="yyyy" NAME="yyyy">
<area href="link1.html" shape="rect" alt="CD125T" coords="240,110,309,219" />
<area href="link2.html" shape="rect" alt="DJEBEL" coords="380,110,450,219" />
<area href="link3.html" shape="rect" alt="TRANSA" coords="515,110,590,219" />
</MAP>
</BODY>


HTMLの<body>~</body>の中に画像を指定し、<MAP>~</MAP>を使う。

四角形の他に円形や多角形も指定できます。
MAPタグの使い方は「html map」とかでググると、いろいろ出てきますので自分のレベルに合ったモノを
参考にしてください。(手抜きモード)



あなたにおススメの記事
関連記事